仙台アイドールまで残り1週間。
稼動率が上がらないのう・・・告知をせねば。 仙台アイドール開催まで残り一週間となりました。開催概要 日時 2024年6月9日(日) 11時半~15時半。 会場 夢メッセみやぎ本館展示場A・Bホール 入場料 900円 オプションの先行入場1000円 詳しくは公式ホームページのこちら2024年6月9日(日)ドール・フィギュア・ハンドメイド関連の展示即売会【Sendai I・Doll...
View Article形にはなった。
ようやくゴールが見えたというか形になった。 ・・・カウントダウンに移行できるかのう。 本日の進捗 台の研磨前まで。 明日は傷取り&フィッティングを見つつ磨いてワトコ処理の予定。
View Articleあとはチェックして・・・完了ならいいな。
一通りの作業は終わった。 あとはチェックをして問題無ければいいのう。 本日の進捗 磨いて(一部組み立てて)表面処理まで。 実地作業完了。 やっとこ終わった(かな?)ので明日から仙台アイドール向けの準備に入ります。
View Article仙台アイドールまで残り4日。
石をのせてフィッティングチェック<一つ納得がいかなかったので修正<よろしいかの? この状態(石がのった状態)でもう1日置いて連絡を入れよう。 って事で通常運転に移行。 本日の進捗 仙台アイドール向け開始・・・・・・残り4日はきっついのう。 Hブルーブラック進行・・・・人用1点物材からドール向け1点物へと。 リカッソ面研磨 アウトライン確定<メインべベルの粗取りまでやって本日は終了...
View Article仙台アイドールまで残り3日。
仙台までの道行き・・・・どっちのルートで行こうかのう。 遠回り風になるけど関越道<北関東道<東北道のオール高速道路か。 羽生ICまで下道で行って東北道か。 ・・・・・所要時間ほとんど変わらない(らしい)から下道羽生行きか? 本日の進捗 Hブルーブラック進行 メインベベルの傷取り研磨の段階でエッジライン修正<その後は磨き上がりまで 次!...
View Article仙台アイドールまで残り2日。
試作とかも進めたい・・・・が、どうにもだなぁ。 本日の進捗 ナチュラルイリスアゲート進行 メインベベルを研磨下地に整えて 磨いてブレイドバック処理して上がり ・・・・よっし、クリーンヒットと言っていい。 2本磨き上がりで儀装へシフト ハンドル材を切り出して 櫃穴開け・・・・1個で本日は終了 明日はハンドルの続きから。
View Article仙台アイドールまで残り1日。
あと一日。 理想は積み込みだけで早々に寝る。 ・・・・・理想への道は遠い。 本日の進捗 組み上がり 型紙起こしてカバー製作 ハンドルの表面処理して本日は終了 胴巻きは明日で・・・。
View Articleカウント0。 仙台アイドール当日となりました。
仙台アイドール当日となりました。詳しくは公式ホームページのこちら2024年6月9日(日)ドール・フィギュア・ハンドメイド関連の展示即売会【Sendai I・Doll VOL.15】仙台アイドール 夢メッセみやぎにて開催! (idollweb.net)をご参照ください。 DD系・オビツ系のドールさんで調子が・・・・という方の事もやってますので、是非ドールさんと一緒にお立ち寄りください。...
View Article次は銀座ブレードショー。
復帰。 仙台アイドールが終わって次は銀座ブレードショー。 開催概要は以下の通り 銀座ブレードショー日時 2024年7月7日(日) 10時半~16時。会場 時事通信ホール2F入場無料 詳しくは公式ホームページのこちら銀座ブレードショー (ginzablade.jp)をご参照ください。 開催までほぼ一ヶ月後・・・・実地一ヶ月を切っている。 手元ストックはほぼ無し(一点物)に等しい。 積み増さねば。...
View Article目標は1D・12振り。
昼の気温帯が夏になった。 夜は作業終わりのウォーキングが快適・・・・・これから熱帯夜になるのかぁ。 本日の進捗 銀座ブレードショー向けスタート。 25日くらいを目途に1D・12振りを目指したいところ・・・・どうなるかのう。 Hサードニクス進行 カットアウト エッジとスエッジラインを削って 平面押し リカッソ面研磨 アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて...
View Article修正が大変。
何事にもイレギュラーはつきもの。 問題は「許容範囲」の内なのか否か。 本日の進捗 Hサードニクス進行 メインベベルを研磨下地に整えて 磨いてブレイドバック処理して上がり エッジラインの波紋模様が予想通りに仕上がったので大満足。 次! Hグリーンオニクス進行 カットアウト エッジとスエッジラインを削って・・・・・予想以上に反ってると言うか切段崩れが酷いので入念にレベル調整削りをして 平面押し...
View Article久方ぶりが故か。
人用の大き目サイズは久方ぶり。 久方ぶりが故かバランスがよろしく無かった模様。 修正で済むうちは(以下略) 本日の進捗 Hグリーンオニクス進行 アウトライン確定 スエッジとアゴ下研磨<メインべベルの粗取り<研磨下地に整えて 傷取り研磨・・・・・・・切っ先へのエッジラインバランスがよろしくないのに気が付いたので修正削り ・・・・・明日もう一回チェックして研磨再開予定。 で。 明日は土曜日。...
View Article支払いをせねば。
申し込みのミス(自業自得)を続けていたデザインフェスタ。 次回(11月)の申し込みはちゃんと済ませていた。 で、抽選結果の連絡が来た。 通った模様。 24日までに決済をすれば確定。 ・・・・・これを忘れたらさすがにヤバいのう。 本日の進捗 Hグリーンオニクス進行 メインベベルの研磨下地調整をして研磨<ブレイドバック処理して上がり 濃淡グラデーションの入り具合がよろしい。 次!...
View Article蒸すのう。
夕飯時(19時半くらいだったか?)に結構強めの雨。 涼むかな?とおもったら案外蒸し暑くなった。 夏本番はこれから・・・・家内の籠った熱気を空気循環で何とかしたいのう。 本日の進捗 Nアゲート進行 メインベベルを研磨下地に整えて 磨いてブレイドバック処理して上がり ようっしよしよし・・・・切っ先が素晴らしい...
View Article梅雨に入る頃合いか。
昨日に続いて夜時間に雨が降る。 時期的にはとっくに梅雨入りしているハズで・・・・・・遅れているのう。 週間予報を見るに雨曜日が続く様にはなる。 寝苦しい期間に突入するのう。 本日の進捗 Nアゲート磨き上がり よろしかろう。 昨日のと並べて・・ 明日は黒の小さ目に入ります。
View Article臨機応変に着ろって事か。
気温が上がり夏仕様になったところで不意に気温が下がると涼しいじゃなくてうすら寒く感じる。 体温調整が追い付かないせいなのかもしれないが。 そんな状況でじっとしてないで臨機応変に羽織れる物を着ろって事なんだるな。 夏風邪になったらこまるしのう。 本日の進捗 Hブラックオニクス進行 4インチサイズで細身一点物を目指してエッジとスエッジラインを削って平面押し リカッソ面研磨<アウトライン確定 アゴ下と...
View Articleやっと抜けた。
筋肉痛になるくらいに運動(垂直飛び)をした・・・・・もう一週間くらい前。 一日インターバルを挟んで泣けるくらい痛くなった。 それがやっとこ抜けた。 レベルを少し下げて垂直飛び再開。 ・・・・・どのくらいが目安なんだろうな。 本日の進捗 Hブラックオニクス進行 ツヤ出し<傷取り研磨不足<再研磨<ツヤ出し<ブレイドバック処理して上がり よっし4インチクラスに押さまった。...
View Article新作・再販ラッシュ。
6月も月末に入る。 ・・・コトブ〇ヤの新作や再販のキットが「ゴリゴリ」と届く。 そしてバン〇イも今週来週の土曜日に新作・・・・・・そしてそろっと再販がかかってる。 ・・・・・お財布にやさしくないのう。 本日の進捗 Hブラックオニクス磨き上がり昨日と今日でどちらも小さ目ではある・・・・・5インチオーバーも作っておきたいのう。 次! Hサードニクス進行...
View Article行くぞ!・・・・そろっと並びに。
今月も満月期。 薄曇りだけどはっきり見えるし明るい。当分は晴れるのかな? 本日の進捗 Hサードニクス進行 リカッソ面を養生してアウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて メインべベルの粗取り<研磨下地に整えてる途中で本日は終了 お分かりになるだろうか?...
View Articleはじめてのメッキキット。
そろっと並んできた。 で、はじめて金メッキキットを買う幸運。 メッキランナーの裏側を見ると、俗に言うアンダーゲート仕様。 適切に処理できればゲート跡が表に出ない(でにくい)設計になっている・・・・ハズ。 ゲート処理で剥げた部分をスポットで補填できるマーカーも販売されている・・・・・まずは切り出ししてみるかのう。 で、本命。 偏向カラー仕様のランナー・・・・表面処理なんだろうか?...
View Article