慣らしが足りてなかった模様。
10月参加のイベントフライヤーが届いた。さっそくジョイフル2に置いてもらってます。・・・・・・・・うん、ちゃんと私の名前が入ってる。 参加はこれで間違いなく確定ということで^^;正式告知+αは明日おこないます。本日の進捗。セージナイト進行。100砥石で粗取り 240砥石でサフェーシング。 磨き始めてしばらく・・・・・・・違和感が!この状態だと見えませんが...
View Article昔ほど食べられないな。
夕飯を食べに行くぞ! と連れ出されたので食べ放題の一番安いコースで豚肉中心に食べることにしてみたところ、昔ほどは量を食べられなくなってることに泣けてくる。いかん。...
View Articleぎりぎり回避できたぁ。
連休もあと一日。次の「シルバーウィーク」は11年後とかなんとか。・・・・・ってか誰が言い出したんだ?ろね シルバーウィークって。・・・・・・総務省あたりから「祝日の週末寄せ論」とか浮上して、毎年連休になったりして。本日の進捗。昨日の段階で懸念だった部分。 おそらく導管の名残だろうと踏んでいましたが・・・・・・大当たりでした。...
View Article湿気が!・・・・・じゃなくてオイルか!?
ブレイド最終日(予定)だったので2個仕上げるつもりで挑んだら、速攻でコケました・・・・とほほぉ。本日の進捗。作業開始直後に砥石に弾かれて素材ロスト・・・・・・・・・むう。立ち止まるわけにはいかないので、2個目予定だったクリソをアウトラインに削り出す。平面押しをしていざ磨こうと思い、ホコリを飛ばそうとエアダスターを使ったらノズルから液体が飛ぶ。高湿度で水でもたまったか?...
View Article上着が必要になってきた。
8月の猛暑から一転、一気に涼しくなって「薄ら寒いぞ!」とか言っといて、体が馴染んですごしやすいと思い始めたら、もう上着が必要になってきた。また着ぶくれする冬に向かうって事かぁ。本日の進捗。ハンドル制作へ。素材を決めて切り出し。一個づつ櫃穴開けしていきます。ぴったりになるまでひたすらな感じで^^;ソングホールを付けます・・・・・・・・一つコツがあります。...
View Article相変わらず「削れない」な。
気がつけばもう土曜日。すでに新宿まで一週間を切ってるねぇ。残り4日。1日余る位のつもりだったんだけど・・・・・・・・大丈夫かな?^^;本日の進捗。ハンドル進行。ざっくり粗取りをして エアリューターで整形。 櫃穴回りとバットの段差を磨きとって整形終了。 今回は黒檀が多い・・・・・・・・・硬くてなかなか削れてくれない。ここまでが整形で、ここから先は磨き作業。...
View Article東京国際ミネラル秋のフェア2015来月2日からです。
開催1週間を切ってるので再度告知をば。東京国際ミネラル秋のフェア2015に参加します。ナイフショーやクリエーターマーケット系のイベントメインでやってましたが、今回は縁があって初の「石系」イベントへの参加となります。きっと「良い悪い」含めていろんな意味で「ひとつの分水嶺」になるイベントなんじゃないかと思っています。どうなることやら^^;開催概要。名称 東京国際ミネラル秋のフェア2015会場...
View Article搬入完了。
東京国際ミネラル秋のフェアの搬入日でした。明日から4日間の期間ですので見に来てやってください。テーブルセットはこんな感じです。・・・・・・・いまさらながら、追加はサイドテーブルじゃなくて会議テーブルを突っ込むべきだったような気がしてならない^^:作業スペース・・・・・・・どうしよっか。展示箱は8個全部設置。...
View Article来場者抽選プレゼント企画・・・素材です。
ミネラルショー系のイベントに初めて参加した記念と言うかなんというか^^;搬入から戻ってから作ってみたので一個だけですが、「ライトユーティリティの半製品」を来場+応募の上で抽選してプレゼントします。作ってみたいがどこから手を付けていいのかわからない人向け「の」素材です。アウトラインに削り出してハンドルとの組み合わせ部分の処理を済ませてある「半完成品」...
View Article電車が止まった。
ただいま高崎線で新宿行きの電車に乗っています。が、宇都宮線からの停止信号が入ってきているとのことで、停車中。あ、動き出した。10時までには会場入りできればいいな。
View Article東京国際ミネラル秋のフェア2日目始まってます。
おはようございます。秋のフェア2日目始まってます。テーブルもチョット拡張しました。ライトユーティリティの半製品応募も今ならまだ確率高めです。
View Article