今度はクリティカル。
七転び八起き。 凹んだ後は上がるって事ですかね? 本日の進捗。 Hグリーンオニクス進行。メインべベルの粗取り<研磨下地と進め 磨いてブレイドバック処理して上がりです。 ガス抜け痕があるものの相当良い感じ と思ったら反応するラインがありました。今回は見落としはないハズなのでデザフェスに持ち込みます。 次! Hブルーオニクスサード乱れ紋入り・・・・うまく行ってほしい。...
View Articleこっちでも告知をせねば。
リツイート祭りには乗りそこなった。それはもう置いといて。 ブログの方でも告知をせねば。 ・・・・・・とりあえず本日の進捗から。 Hブルーオニクス進行 メインべベルの粗取り<研磨下地と進め 磨いてブレイドバック処理して上がりです。 小ぶりながらかなりいい感じ。青の火炎紋の完成品は手元にないので、デザフェスを生き残ったら・・・どうしようか考えよう。 次! ナチュラルピクチャー系の黒。...
View Article8月の参加イベント告知。
8月の参加イベントの告知です。 1つ目。 真夏のデザインフェスタ 日時 8月4日 11時から19時 開場 東京ビッグサイト・青海会場 いつもの東・西のホールがある場所から東京テレポート駅方面に進んだところにある新会場(って表現でいいのか?) アクセス等はデザインフェスタ公式ホームページhttps://designfesta.com/をご参照ください。...
View Articleデスクワークオーバーワーク
25日が締め切りの申請があった。 なんとか支度をしてやり切る。 そのまま作業へ・・・・・・燃料切れ。(昨日の訳) 取り合えずなんとかなった。 これで「クレジット決済の人」は10月から暫しの間、優遇措置が受けられる‥…ハズです。 本日の進捗・・・の前に昨日の磨き上がり。 ナチュラルピクチャー系・黒。 ものっそい細かい模様になってます。 次! Hサードニクス進行。 エッジとスエッジラインを決めて...
View Article明日でブレイドは一区切り。
来週の土曜日から真夏のデザインフェスタが開催。 ・・・・私は日曜日だけですが。 開催まで一週間とちょっと。 儀装に当てる時間と余裕を鑑みて明日でブレイドの製作は一区切り。 ・・・・・余裕が残るのか心配ですが。 本日の進捗。 イリスアゲート磨き上がり。 ラインってよりはベルトって表現の方がいいくらいに太めの反応が出ます。目玉アイテムはこれでいいとして。 次! ナチュラルピクチャー系。...
View Article行くかいかまいか・・・・ワンフェス。
急に台風になってすっと熱帯低気圧(だったっけ?)に戻って、それでも雨は降る。 そしてタイミングの悪いことに、革細工用の道具を注文しようとしたら、ワンフェスに出展らしく通販が止まってる。 実のところ、注文すべき品物のどれを選べばいいのがわからない状態なので・・・・・行けって事か? 本日の進捗。...
View Article真夏のデザインフェスタまで残り6日。
ランダムリツイート祭りもばっちりスルー・・・・・・・あかんのう。 本日の進捗。 ハンドル材の抽出~櫃穴開け開始。明日は櫃穴開けの続きから成形<研磨と進めていきます。 で。 ワンフェスに工具を買いに行ったはいいけど、金具の新作(新色)はあったけど、駒は無かったのでやはり通販・・・・・・・まにあうといいなぁ。 で、会場をぐるり。 ・・・・・・懐かしいのう。ブラスティーだ。...
View Article真夏のデザインフェスタまで残り五日。
寝起きの脳内会議で「すべてを抱えて移動するのは無理」と結論が出たので、初めて宅配搬入を使ってみようと言う事で、出展者案内を改めてまじまじと読む・・・・・・・・ふっ、今日が申し込み最終日だ。 本日の進捗。 展示箱をメインに宅配で送れる物を一箱荷造り。 のち、宅配搬入の申請<支払い。 ・・・・これで集荷に来てくれなかったらどうしよう^^; 次!...
View Article真夏のデザインフェスタまで残り4日。
体力を持っていかれてる気がする・・・・そろそろ工房のエアコンに繋がってるラインのブレーカーを上げるかな。 ハンドル進行・・・・・組み上がり。ハンドルの表面処理もやってただいま送風乾燥中。 一寝入りして作業再開としたいけど、意識がある内にやっとかないことをやっておかなければ・・・・また来年になってしまう。 やること済んだら一寝入りして・・・進行的には型紙を起こしからになります。
View Article真夏のデザインフェスタまで残り3日。
月末&イベント前のドタバタ、そして梅雨明けの猛暑・・・・・きっついのう。 本日の進捗。 とある申請を済ませる。 真夏のデザインフェスタ用に荷物を送り出す。 ・・・・・・この時点ですでにフラフラ。 作業再開。 カバー進行。 型紙を起こして革を切り出し。 組み立てて菱穴開けを始めた段階でギブアップ。 マイスト向け2つは菱穴開けまで完了。 明日は菱穴開けの続きからウエットフォームへ。
View Article真夏のデザインフェスタまで残り2日。
8月に突入。 7月の日照不足を補うかのような夏らしい暑い日々が続きます。 ・・・・・・・・きっついのう。 本日の進捗。 カバー進行。 菱穴開け<閉じ縫い<ウエットフォーム<乾燥<コバ削りまで。乾燥中にフラップの仕込みを済ませてありますが・・・・写真無い。 タイムアウトでメールオープナーを一つ。 明日はロールアウトを目指します。
View Article真夏のデザインフェスタまで残り1日・・・・・開催自体は今日から。
残り一日。 真夏のデザインフェスタ自体は明日・・・じゃなくて今日からの開催です。 私は日曜日のみ。 ・・・・・・さてと、ほんとに移動をどうしましょうかね? 本日の進捗。 カバー進行。 コバ磨きからフラップの組み込み等々でロールアウト。 次。 Hブルーオニクスのメールオープナー磨き上がり・・・・・製作途中で悩んで保留してた物。 おわかりになるだろうか?...
View Articleカウント0。真夏のデザインフェスタ当日になります。
大体の積み込みは完了。 明日は真夏のデザインフェスタ当日となります。 本日の進捗。 さらに追加のメールオープナー磨き上がり。 カバーも仕立ててロールアウト。 一点物・マイストもクリーニングの後パッケージング あと、道具が届いたので、ドール用のベルトにハトメを入れる。 これで革の損耗率と言うか耐久性が上がる。 ・・・・・・メールオープナーは磨き上がったアゲートの前に一つロスト...
View Article次は長野ミネラルマルシェ。8月9日から。
真夏のデザインフェスタへ御来場&御買い上げありがとうございました。 レビュー風味は明日予定。 で。 次のイベントは長野ミネラルマルシェとなります。 長野駅直近のながの東急百貨店にて8月9日から13日まで開催です。 詳しくは公式ホームページのhttps://www.mineralshow.net/contents/category/nagano/をご参照ください。...
View Article長野ミネラルマルシェまで残り2日。
長野ミネラルマルシェへの搬入は開催当日の9日の朝を予定しているので、作業に当てられるのは残り2日。 ・・・・・・メールオープナーを積み増していこう。 本日の進捗。 Hブルーオニクス、ロールアウト。 ・・・・・・・最終のクリーニングとパッケージングは明日予定ですが。 ↑の作業の合間にメールオープナーの続きを実行<磨き上がり・・・・なんだけど 刀身ど真ん中に傷が残ってる。...
View Article長野ミネラルマルシェまで残り1日。
あっという間に残り一日となりました。 ・・・・最終日。 もう一個がんばろうかな? 本日の進捗。 メールオープナー積み増し分、磨き上がり。 長野への移動は車予定。 荷物は先だってのデザフェス持ち込み分を詰め替えてある。 大型作品を飾れるかどうかわからないから・・・・・フォーチュナーズを持って行くか、少し小さめの金緑の花束を持って行くかで悩む。...
View Article真夏のデザインフェスタ2019のレビュー風味。
改めて、真夏のデザインフェスタ2019に御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 7月中は涼しいくらいの日が続いてましたが、8月に入り夏らしい日差しが照り付けるようになったタイミングでの開催となった今回。 はじめて足を踏み入れたビッグサイトの青海会場。 ・・・・・・・入り口で思ったのは「もうちょっと造作のしようがあったんじゃね?」ってくらい素っ気ない作りですね^^;...
View Articleカウント0。明日から長野ミネラルマルシェです。
概ね積み込みも終わってあとは出発を待つ・・・・・・寝ろって話ですよね。 ともあれ明日、9日から13日まで長野ミネラルマルシェです。 皆様方の御来場をお待ちしております。 本日の進捗。 メールオープナー1個追加磨き上がり。 中央円環寄りの細いラインが反応しています。・・・・・次はより狙い撃ちができるようにせねば。 って事でカバーも仕立ててロールアウト。 よっし、やるだけはやった。...
View Article長野ミネラルマルシェ、明日最終日。
更新していませんでしたが生きています。 ・・・・・じゃなくて。 明日で長野ミネラルマルシェは最終日となります。 信州方面では・・・何年ぶりになるんだっけ?・・・え〜3年ぶりくらいになる今回の催事。 最終日の明日は17時で催事コーナーはクローズとなりますのでご注意ください。 それでは皆様方の御来場をお待ちしております。
View Article