Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

新幹線すばらしい。

$
0
0

起き上がれたのでアイドールに向けて出発。

 

名古屋までは行き返り共に新幹線。

 

ただ座ってるだけで自前で走る以上に早く着くのだからすばらしい。

 

・・・・・・・・ただ、乗換案内とかのページを見てると、中部国際空港から北海道へ片道航空券7千円台とかって書いてあって・・・ね^^: 理屈はわかってるつもりだけど、もうちょっと気軽にのれたらいいのにと考えてしまう。

 

新幹線も早割のようなものがあるのだからそれを使いなさいと言う事か。

 

で。

 

会場は吹上ホールと言うところで、名古屋から地下鉄桜通線で20分ちょっと・・・くらいだったかな?

 

会場に着いた時間が始まりの時間だったので、そのまま行列へ<並んで移動してる最中にチケット購入<入場制限がかかる前に入れた。

 

11時から15時までのイベントなのでそんなに長くはない(開催地で違うのかもしれない)

 

グルグル回りながらちまちまと購入していってしまう・・・・・・沼の畔に立ってたつもりだけど、両足ともすでに沈んでいるようだ。

 

ドール系イベントに慣れて無いってのは間違いないが、まさか開催規模が拡大してて「別室」があったことに気が付いたのが終わり間際だったってのが最終的なオチでした。

 

3時終わりでそのまま来たルートで名古屋に戻り、そのまま新幹線に乗ろうとホームまで移動・・・・・・・・昼を食べて無いことに気が付く。

 

でもすでにホーム。 どうする? と考えてる間に列車が来た。

 

ホームを見渡す。御当地駅弁とかあれば・・・・・と考える前に「きしめん」の文字。

 

うどんじゃなくてきしめん・・・・・・他県民としてはこれも名古屋名物(と認識してる)

 

あわてて次の列車の時刻を見る・・・・・10分以内に来る。

 

立ち食いならイケる! とその列車を見送って立ち食いきしめんのお店へ。

 

名古屋と言えば名古屋コーチン。その名古屋コーチンがのってるメニューに追加トッピングでエビフライ・・・・・・・・名古屋ワードで揃ったからこれで良し。

 

つけ麵ではなく丼つゆ。結構熱い。

 

トッピングのコーチンとエビフライで名古屋成分を補給したつもりになりながらちまちま食べながらホームに視線を移す・・・・・・・次の新幹線が御入場。

 

瞬間「やってもうた、もう一本後になるか」とか脳裏をかすめるも「停車時間2分だから!」と気を取り直して残りをかっ込んで滑り込みセーフで名古屋を後にしましたとさ。

 

帰りの車内は気がついたら寝落ちを繰り返しながらの帰路。

 

東京は終着だからいいとして降車駅を乗り越さなくてよかった。

 

てな感じで弾丸行ってこいな一日でした。

 

・・・・・・最終的な視察の観想は「打って出て身で知るしかないか」なと。

 

来週は浅草でドールショーなのでこちらも見に行ってみようと思います。

 

本日の進捗。

 

戻って一息ついてから予定通りハンドル進行。

 

成形から研磨下地まで整えて本日は終了。

 

ノギスのガラスも放っておくわけにはいかなので、脱脂<ヒーターで軽く加熱<UVレジンを浸み込ませ<硬化<盛って硬化を数度繰り返し。

 

ひびの白っぽさはなりを潜めて視認性は程々に回復。

 

もう一回可能な限り真っ平に均してクリアコートかレジンを薄伸ばしかして終わりでいいかな。

 

明日はハンドルを磨き始めます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles