首都高速は鬼門だ。
買い出し曜日。写真もなし。 車でグルグル資材や道具・・・・・・がっつり購入したり買い忘れがあったりでなんだかなぁ。 移動の途中、首都高速に乗る。 日も暮れ始める頃合いで渋滞な訳で走ったり停まったり。 瞬発的に右足に負荷がかかり、膝下が攣る。 車だと立ち上がって伸ばすとかできないのがつらい。 首都高速はと言うか、渋滞が鬼門ですかね。 ともかく、これにて8月も終わり。 今年も残すところ1/3。...
View Article台風が来る。
台風21号が列島縦断コースでやってくる。 問題は勢力がどのくらい減衰してくれるか。 今現在が「猛烈」 一つ落ちて「非常」 もう一つ落ちて「強い」になるらしい。 前回の台風が「強い」なので今のままだと2段階上。 強いまでおちてくれても20号と同じ。 可能性の話として「非常」に強い状態で来そうな気配らしい。 そうなったら記録級・・・・・・・・被害が心配になる。...
View Articleちょっとはいい・・・・のか?
休憩が足りていれば体が傾いていくことはとりあえず回避できている。 ちょっとは回復してきている・・・・・・と安心すると膝から落ちることがしばしば。 明日は月曜日。 整体に行ったことはないが・・・・・・・行ってみるのも手か? 本日の進捗。 ブルーオニクス進行。かなりお気に入り素材。 フルサイズで作れれば大きめサイズに入るんだけど ここにクラックが居るので・・・・ これを避けなければなりません。...
View Article右から左へ。
昨日までは右わき腹あたりまでの筋肉が拘縮する方向で右に傾いてましたが、今日の仕事終わりでは・・・・・・なんで逆方向になるかな? 姿勢の改善が必須なんだろうなぁ。 本日の進捗。 ブルーオニクス追加。 地の素材がサードの乱れ紋からの品。 但し、中央円環側に焼き割れが出てるので身幅は絞り気味。 エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて...
View Article通り過ぎていったな。
朝から上陸の台風。 足早に通り過ぎていって・・・・今(am3時)は北海道の西側かな? 風は強めに吹きましたが雨はさほど・・・・・今回も被害なく行ってくれた。 ・・・・・気が付かないだけでアレコレ吹っ飛んでいってるかもしれないが。 本日の進捗。 イリスアゲート進行。 ブレイド一段落の10日まで日がないので目玉アイテムに手をつける。 居るのが確定しているスラブ材。2本取り狙い。 カットアウトして...
View Article位置が違ったらしい。
腰ベルトは以前から持っていた。 しかし使っても効果を実感することはなかったのでお蔵入り・・・・・だったわけですが、巻く位置が違っていたらしいと思い実践。 ・・・・・・なんとか仕事終わりまで座っていられる。 これで作業ができるとそのままでいたら悪化するんだろうなぁ 持ち直せるようにしたい。 本日の進捗。 イリスアゲート進行。 昨日の対になるもの。 エッジとスエッジラインを決めて厚み調整の為削ぎ落して...
View Article反応強度がすごいぞ。
昨日一昨日のイリスも強反応の部類ですが、「明確に見えてる素材」はやっぱり桁が違います。 本日の進捗。 イリスアゲート進行。 加工前でこの状態。 2枚取りにします。 カットアウト。大き目リカーブの方から始めます。 エッジとスエッジラインを決めて平面押しをして リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて メインべベルを研磨下地まで整えて...
View Articleイリスはここまで。
ひとまず目玉アイテムのイリスはここまで。 無事に磨き上がってくれてよかった。 本日の進捗。 イリスアゲート進行。 昨日の続き。メインべベルを仕上げてブレイドバック処理して上がりです 素晴らしいほどの反応強度です。 続いて↑の対になる物。 余分をカットアウトして エッジとスエッジラインを決めて 平面押しをして リカッソ面研磨 アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて メインべベルの粗取りから...
View Articleマイストで終わるかな?
ブレイド製作の一応の〆は10日。 明日明後日の2日間で予定日。 ・・・・・・・・手をつけたマイストで一旦切り上げるか、大きいの物を一つ仕立てるか。 最終締め切り予定の25日は動かせそうな話なので・・・・・・どうしよっか? 本日の進捗。 マイスト進行。 白は居るので他で5色抽出して エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジを粗取りして本日は終了...
View Article乗り換えの必要が無かったんだな
以前は銀座ブレードショーの開催場所には電車で移動していましたが、上野で地下鉄に乗り換える必要は無かったんですね。 新橋まで乗って歩いても全然平気っていまっさらながら実感してきました。 ・・・でもアレか? どの改札で出るか迷うと結局遠回りってパターンかな? 本日の進捗。 時間押し押しになって戻ったのがかなり遅めですがマイスト進行。 スエッジとアゴ下を整えて磨いて本日は終了。...
View Article区切らなきゃだな。
大き目をと考えてましたが、やはりマイストが終わったら儀装に・・・・・・入らないとかな。 本日の進捗。 マイスト進行。 メインべベルを削って整えて傷取りして本日は終了。 明日は来客(商工会)のち事務仕事。 事務仕事の進行具合で・・・・・・一区切りつかなかったら持ち越しもあるなぁ。 それでも明日の内には↑5本を仕上げたいな。
View Article完成を目指そう。
事務仕事も片付き・・・・・問題なければ・・・・・マイストも磨き上がり。 なので当初の予定通り25日までを目途に磨き上がりブレイドを儀装していきます。 本日の進捗。 マイスト進行で磨き上がり。 ブラックオニクスはドールさん用として磨き上がり・・・・・赤透過だよ。 細身のハンドルつけて人用にしたくなりますが、このシリーズも完成体を増やさないと。 って事で明日から儀装に入ります。...
View Articleどう直そう?
今日から儀装へ。 で。 銘木材の切り出しでうっかりと言うか当たり所が悪かったというか。デジタルノギスの液晶保護ガラスを割ってしまった。 中身は生きているようで・・・・・・・買いなおすのは忍びない。 どう直す・・・・・・ガラスの取り換えをメーカー修理って事で依頼したら買い直す方が早いしやすいって事になりかねない。 ガラスが落ちないように透明フィルムを貼る・・・・・・のもちょと違う気がする。...
View Article先は長い。
ハンドル製作・櫃穴開けへ。 一通りブレイドを並べてみる。・・・・・・多い。 総数22。 先は長そうだ。 本日の進捗。 櫃穴開け。 この後、ハンドル自体の成形<研磨をして「丁度いい」状態に持ち込むので、この段階ではきっちりセンターが出ていてちゃんと収まってるが前提となります。 小さいエアグラインダーでフリーハンド彫りです。 で、まずは半分。 明日もう半分をやりきりたい。...
View Article出かけられるかな?
姿勢さえちゃんとしていれば何とかなるところまで回復した・・・・・危ういけど。 なので、次の日曜日に「視察」に出かけられないか・・・・・・と思ってるわけですが・・・移動コストがね。 本日の進捗。 櫃穴開け終わり。 続いて明日はソングホールの取り付けから研磨前までいけたらいいな・・と。 で。...
View Articleさて? 動けるかな?
少しは早寝してみようと思ってましたが・・・・・動き出せるかな? 本日の進捗。 ハンドル進行。 一通り粗取りまで。 粗取りなので、この状態から磨き始めると泣きが入りますので研磨下地作業を・・・・・・・明日できるかな? って事で、明日は動き出しに成功したら一路名古屋まで行ってみる予定。 起動に失敗したら作業の続きを地味に進行・・・・かな。
View Article新幹線すばらしい。
起き上がれたのでアイドールに向けて出発。 名古屋までは行き返り共に新幹線。 ただ座ってるだけで自前で走る以上に早く着くのだからすばらしい。 ・・・・・・・・ただ、乗換案内とかのページを見てると、中部国際空港から北海道へ片道航空券7千円台とかって書いてあって・・・ね^^: 理屈はわかってるつもりだけど、もうちょっと気軽にのれたらいいのにと考えてしまう。...
View Article軽くしんどい(表現が意味不明っぽいな)
だる重感とでもいうのか、昨日の遠征の疲労かやたらと眠いしペースは上がらないしで・・・・・・・はよ回復してくれ。 本日の進捗。 ハンドル進行。 ライトユーティリティとマイストを接合前処理まで進めて本日は終了。 やたら手間取った気がする・・・・・けどちゃんと仕上がってます。ライトユーティリティとマイストは「向こう」に持って行く予定。 次。 ノギスのガラス面を当て木して磨いてマスキング。...
View Article普通に・・・概ね・・・読めるな。
昨日クリアーコートしたノギスからマスキングをはがしてチェック。概ね使う分には支障はないくらいにはなったか・・・かと。 これでしばらく使うか、液晶用の透明フィルムを貼って傷防止も図るか・・・・次の買い物ついでにダイソーで用立てるかな。 本日の進捗。 ハンドル進行。 大き目から初めて7本磨き上がり。残りは10個。 ・・・・・・・・昨日より大きいしサイズで数が増えたんだから明日の内に磨ききれるかな?...
View Article持ち越し。
伸びなかった・・・・・・減らなかったのだからいいとしましょう。 本日の進捗。 ハンドル進行。 昨日と同じで7つ磨き上がり&接合前処理まで。 やり切れなかったけど減らなかった。 残りは3つ。明日でハンドルは終わり。 続いてカバー・・・・革だ。
View Article