Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

アイドール名古屋のレビュー風味。

$
0
0

改めてアイドール名古屋に御来場&御買い上げありがとうございました。

 

イベント参加としては、はじめての名古屋となりました。

 

今回からワークショップエリアを使用させていただいてのフレーム体験等をしていただきながら・・・・と目論んでいました。

 

概ね目論み通りな感じではありましたが、一人で全部はさすがに無理だなぁというのが本音です。

 

もうちょっとコンパクトに付きっ切りでなくても何とかなる状況を作り出せるようにしていきたいなと思う次第。

 

次回は16日の福岡アイドール。

 

車移動ではないので、よくよく考えて荷造りをせねば。

 

荷物量もだけど、もっとポップ(説明書き)のようなものが必要だというのもかだいですね。

 

今回旅立っていったものたち。

 

ドールサイズ。

 

人用。

 

・・・・・・兼用^^;

 

フレームは、MDD・オビツ50・スマートドール(男)などなど。

 

MDD用は3でチェックした物ですが、2でも行けるはずです。

 

オビツ50の方は「パラボ40より小さい子を」というコンセプトでその場で調整して組み込みチェックしていっていただきました。

 

スマドさんは・・・・・・男モデル初めて見て触りましたよ。

 

デフォルトで少しだけ身長(というか背骨)が長いのがわかった。

 

・・・・・ただ、スマドさん特有の外皮とフレームを接続してる部分(腰)を分解はまだしも組み付けるの大変で。

 

その他パーツ単体だったり諸々。

 

この調子でフレーム関係も進めていきたい。

 

・・・・・・写真撮ってる間が無かったなぁ。

 

で。

 

帰りしな夕ご飯を大盛で食べて(ひつま何とか)から熱田神宮を参拝させていただきました。

 

御祈祷受付に記してあるのが御祭神・・・・・・・って熱田にも居られたんですね。

 

手手水場のところの木にとまって寝ていたのを見て、最初置物かと思いましたが、本物でした。

 

参拝後はまっすぐ帰路(行きも帰りも第二東名)へ・・・・・まあ、安定のスイマーに追いつかれてのパーキング寝落ちですが。

 

って事で、上でも書きましたが16日は福岡アイドールです。

 

見て触って体験していただける場所にできるよう頑張ります。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles