Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

使い方なのか?

$
0
0

昨晩のブログ更新後、手動編み機の製造メーカーのホームページから使い方の動画へのリンクがあったので見る。

 

2回ほど見て3回目を横目に見ながら手を動かしてみる。

 

・・・・・・・うまく行かない。

 

何度も試したうえで「糸がよろしくないのか?」と仮説。

 

今日、手芸屋さんに手動編み機ごと持ち込んで「かくかくしかじか」と糸を探してもらう。

 

いくつか見繕ってもらいその場で試させてもらう。

 

・・・・・・惜しいところまで「リリアン編みの糸」はいったけど、動画でやってるようにはならない。

 

結構頑張ったけど結果が出なかった・・・・・むう。

 

使い方なのか、糸の適合なのか・・・・・・何がよろしくないんだろう?

 

本日の進捗。

 

ナチュラルブラックオニクス進行。

 

個展向けに作った物の姉妹材。

 

エッジとスエッジラインを決めて

 

平面押し

 

リカッソ面研磨

 

アウトライン確定

 

スエッジと

 

アゴ下を磨き

 

メインべベルの粗取り<研磨下地と進めて

 

磨いてブレイドバック処理して上がりです。

 

うん。良品。

 

明日は昼には晴れて気温が17度予報らしい・・・・安定しないのう。

 

・・・もうちょっとマニュアル動画見てジタバタしてみよう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles