Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

セパレート化・・・・いけるかな?

$
0
0

5度以上あると辛くない・・・と感じるのはこの前の寒波の反動だろうなぁ。

 

本日の進捗

 

メールオープナー進行。

 

今日はHサードニクス

 

無事仕上げ切れれば一対物

 

カットアウト

 

アウトライン確定

 

ハンドル部分の削って

 

磨き

 

スエッジ<メインと削って磨き、ブレイドバック処理して上がりです。

 

昨日のグリーンと比較。 ハンドル部分が人用

 

それでもスマドさんは持てるらしい・・・・・・ギリギリだけど

 

で。

 

課題の一つだったスマドさん用のフレームの中央部分を流用できないかと言うのを試してみる・・・・・とこうなった。

 

トイスケで一か所分稼働するので、脚軸自体をスイングできる

ただ・・・・・今回は真鍮の5mmパイプで組んでますが、差し込みのみで耐えられるかが問題。

 

軸だけではなく、ボディの外皮にも力がかかるからなぁ。

 

まあ、一度組んでみよう。

 

あと、レース糸20号でリリアン編みをしてカバン紐にしてみた・・・・・悪くはないか。

もうちょっと太くてもいい?のかな・・・・・4つ編みでなく6つ編みでもやってみよう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles