Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

作りかけを完成させよう。

$
0
0

イベント明け。

 

荷下ろしを済ませて工房の片づけ・・・・に入ろうかと思いましたが、製作途中で仕掛かりになってる資材を見て「次の大阪向けに仕上げてしまおう」ってことにしました。

 

で、東京向けを作っているときに思った「こうしたほうが良いんじゃね?」ってのを実践してみる。

 

本日の進捗

 

道具を変える・・・いや、仕立てる。

 

POM樹脂(ジュラコンとかポリアセタールと呼ばれる樹脂)を切削する道具として切り出しナイフでやっていた訳ですが、切削音とか取り回しとか色々懸念があった。

 

そこで「大工道具のノミとか具合がいいんじゃない?」と思いいたる。

 

で実際に買いに出て実物を見て・・・・・これじゃないなと。

 

重要な要素として重さが必要だと思った。  軽いと弾かれて安定しない為。

 

ノミは重量は問題ない。 ただ取り回しに非常に難がある・・・長すぎるから。

 

他に都合のいい物・・・・と物色。  小型カンナの替え刃があった・・・が刃が薄いのでパス。

 

刃物コーナー以外に目を移すとチゼルが置いてあった・・・・重量サイズ共に都合がいい

 

当然のようにチゼルなので刃はついてないけど、先端はおそらく超硬。 刃付けをすれば問題ない。

 

取り回しの都合成形する必要があるので削る

 

刃付けしてアウトライン修正してテスト製作・・・・実に良い感じ

 

 

削ったところを慣らして

 

塗装して錆止め

 

MDDの脚ボールの仕掛かりとDDサイズの削りすぎが残ってるのでこれをやり切る・・・別視点で言えばDDサイズをミスったのでDDサイズの腰ブロックが余ってる。 ・・・・DDサイズの脚ボールも追加生産するかな。

 

って事で、状況が「樹脂削りモード」の内にやるだけやることにします。

 

レビュー風味は明日予定。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles