翡翠は納まった。 これでひとまず・・・・で、追加がこちら。
極端には重くないけど基本丸磨き。
今日は温かかったけど明日から真冬日へ突入しそう。
・・・・水研の水が氷る時期だのう。 次は春になったらかな。
本日の進捗
アゲート進行
エッジとスエッジラインを削って
切段を均すため
平面押し
リカッソ面研磨まで済ませて本日は終了
明日はアウトライン確定から
で。
12月の中旬。 もろもろ発売日を迎えていたようで。
プレバン仕様の30MS第2弾スティプラとシエルノヴァカスタム
前回のパワラリーがティアーシャ素体仕様で今回のスティプラはリシェッタ素体仕様の模様。
・・・・・関節機構もそのままっぽい。
シエルノヴァは山ほどパーツがついてきている・・・・・ポルタノヴァの宇宙戦仕様を追加したら余剰でもう一機くらい作れるんじゃ・・・・・まあスティプラのオプション枠のつもりと言う事で。
そして・・・・・
・・・・・・・いやこれで1/144っておかしくね?って程大きいGP03デンドロビウム
まさか店頭にあるとは思わなかったので(以下略)
ツイートを見るに「迅速に箱を開け速やかに組み立てるべし」らしい。
パーツが大きすぎて反って組み立て不能になることがあるとか。
・・・・・・・積むのは許されないらしい。