Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

よろしいかの?

$
0
0

続いて・・・・なんて書けばいいんだ?・・・・アタッチメント製作になるのか? コンバージョン例か?

 

直近参加のアイドール2会場でこの胸部パーツの組み込みをしました。

ウチの箱庭フレームは基本ソフビ外皮用なので、そのまま組み込みだといろいろ問題があるので「収まりが良くなるように調整₎してお渡し。

 

とは言え常にアドリブと言うのも考え物なので実物を購入<専用アタッチメントを作ると言う流れをやってみた結果がこちら。

 

ドルフィードリーム2シリーズを覚えてる人ならインナーボディと言ってお分かりになるだろうか? 

 

サイドが丸空きになるけど、インナーボディの代わりに成る物を作る

要は空胸部を支えるパーツ

 

シリコン胸パーツは柔らかいが故、内側の支えが無いと破綻しやすい。

 

写真一枚目(ラベル)を見てわかる方向けとなります。

 

この状態で組み込みのみです。

 

・・・なんか写真が変な感じ・・・・は置いといて、ややなで肩風味にしていますが破綻していない・・・・ですよね?

 

この胸のインナーボディと細首軸をセットにして用意しておけば、会場で慌てなくて済む。

 

って事で手持ち資材で作れるだけ作っておくことに・・・・・都合6個製作中。

明日は細首軸を6個分から。

 

で。

 

DD3・DDエフキューブの肘関節が緩んでいたのでメンテ。

 

上腕の中に入る部分にあるネジは全力で締めてはいけません。 パーツが割れます。

 

外から見る部分にある関節軸が緩むのだけどこれを調整したくて上側のネジを締めて壊すパターンが多いので気になってる方はワークショップにお立ち寄りください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles