Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

後は仕上げ作業。

$
0
0

作業予定も残り一日。

 

何とか仕上げ作業程度残りまで進んだ。

 

・・・・・・仕上げ作業で一日終わらなければいいけど。

 

本日の進捗。

 

カバー進行。

 

メールオープナーにパラコードを通す金具をつけて

 

フラップの金具つけも済ませて

 

一通り組み上がり

 

ライトユーティリティと

 

メールオープナー

 

マイストのコバも磨いて

 

パラコードの端末処理をしておいて本日は終了。

1~2個ならライターでもそれほど苦にならないけど(ライターがまともなら)数が多いときはロウソクの方が遥かに作業性が良いです。

 

って事で明日は仕上げ曜日で年内 「通常」業務最終日・・・のつもり。

 

で。

 

先だって「去年参加した」ジョイントフェスティバルをグルグル回った結果、ドルフィーさんも採寸用(ドール用サイズ検討用)にお迎えしようと言う事で・・・・・・

 

呆れモードのストラーフ氏(初代、素体は仮住い)を抱えてるのが

 

「初代ドルフィードリーム」の未来さん・・・・・オリジナルメイクのまま生き残って何の因果かウチに。 ストラーフ氏の11歳を超える・・・・・・2003年リリースだから14歳。

本来は首↓ボディもDD1ですが・・・・・・・要改善と言うか諸々あるので今はDD2です。

 

そのDD2も肘関節がポージングには弱点(だと思う)なのでDD3用の物に入れ替えたい。

 

採寸用ですが、製品化が出来た時は売り子としてテーブルに立ってもらおうとも考えてるのでポージング能力は重要。

 

・・・・・・・・これはこれで相当な「沼」だなぁ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3010

Trending Articles