Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハードモード。

想像というか想定を超えてハードモードだのう。 本日の進捗 杖進行 取り回しの改善を目論む 円盤に取付パーツをつけて 杖の頭に装着 これでグルグルとどのアングルにもできる 立てられるし ・・・・良い感じのスパイラルになってきた で・・・・・細部調整と傷取り研磨が終わらない。 明日も細部調整と傷取り研磨予定。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

使えるものは復活させよう。

かなり前に購入した揺動型工具が入角加工に使えるんじゃね?と思い引っ張り出す・・・・・・諸々メインテナンス。 本日の進捗 ツール修理 狭いところを削ったり磨いたりする為のパッドを手直しして使えるようにしたり(以下略) 加工の取り回しをアレコレ試したり・・・・・杖部分はほぼ形になったと思いたい。 明日はクレセント部分メインかのう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下地まで済んだ。

面出しが終わった・・・・ゴールはまだまだこれからかのう。 本日の進捗 杖進行 ひたすら削って 面出し終了 研磨前処理をして本日は終了・・・・でただいま乾燥中 明日は↑の乾燥を見つつ翡翠の削り支度。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道具はどこだ。

本日予定変更<買い出しへ。 溝切の必要がある<それができる物はどれだ<・・・・手持ちじゃ不安だのうって事で探しに行く。 行き先はジョイフル本田。 鋸売り場で畔切用として売ってるのが2種。 ピッチは同じでも刃の尽き方が違う・・・・手持ちの物で鋭さがわかると判断してピラニアンブランドに決める。 ついでにブレイドとハンドルの仕上げに使う消耗品も一緒に。 で。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予行演習からだな。

ゴールが近寄った・・・気がする。 本日の進捗 杖進行 中目レベルまで研磨して、もう一度研磨前処理あとは仕上げ研磨<表面処理で上がり・・・・の前に溝切をしないと。 ・・・予行演習をしっかりせねば。 マーキングをどうやるのかも問題か。 明日は土曜日・・・・午前はそろっと行列予定。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初手ノコギリは無理っぽかった。

作業に対する適正が何処にあるのかが手探りなのは時間がかかるのう。 本日の進捗 杖進行 手持ち道具と畔切ノコギリ系とか買ってジタバタした結果、最適値が最もよかったのは三角やすりだったという・・・・・なんだかのう。 ともあれ「自分」の理解範囲で納得いくラインが刻めたから良し・・・あとは確認。 溝切終わったので杖部分の研磨進行 それから上物も磨き切り あとは柄頭まわりを合わせて表面処理・・・・の前に台座だ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

修正。

最低気温が一桁に入った。 今夜<明日で昼夜気温差14度・・・・秋の夜長と高を括ってはいられない模様。 冬支度をせねば。 本日の進捗 杖進行 当初の予定としてディスプレイスタンドを作り始め 途中から柄頭にスイッチ で。 クレセント円環内側に修正をとの事で・・・・・もうちょっと押すか。 すこしゴールが遠のいたかのう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追加でさらに削る。

レザークラフトは「底なし沼」と良く言われてる(ように思う) ・・・・・ウッドクラフトの大概(以下略) 本日の進捗 杖進行 追加でさらに削ろうとジタバタ 深さゲージ代わりに切れ込みを入れて 削っていく 均し研磨をかけて一段落  続いてディスプレイスタンドを作ろうとしてさらにジタバタ 建築材系の樹種ではないので硬いが故にそれなりの下準備が無いとネジが入らない 明日は↑のフィッティングをして組み立て予定

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うまく行った・・・かな。

考えることは大体一緒なのかな。 本日の進捗 杖進行 フィッティング・・・・この止め方でベターであると言う事で。 下は浮かせる方向。 足も着け 研磨下地モード上がり のせておく分には安定・・・・しているよな。 当初想定していた傾き具合・・・・・よっし。 一番シンプル・・・・だと思う って事で研磨前処理 明日は乾燥具合を見つつ研磨へ・・・・・終わりが見えてきたかな。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本体終わった。

本体(杖とスタンド)は終わった。 ・・・あとは試作と言うか作り直しと言うか。 本日の進捗 杖進行 研磨 組み立てて 一応保護のため革を敷いて のせてみる 大丈夫っぽい 長いヨ で。 表面処理これで本体は作業完了 柄頭は先だって作った物があるので実質は終了ではあるけど、特急でやり過ぎたのでもうちょっと手間をかけてみる&オリジナルと言うか別パターンも作ってみる  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソールじゃなくてインナーの問題?

どうにも足元が不安定と思ったら靴が寿命の模様。 ソールが減ったというよりクッションインナー部分がヘタりきったよう。 補正するのと新しくするのと・・・・・結局買いに行くことに。 いつもの千円札3枚くらいの3倍程をだして購入・・・・靴本体で一番高額購入じゃないかのう。 結果、すごく安定して歩ける・・・・・どのくらいでヘタるかが問題かのう。 本日の進捗 杖進行 アレコレしながらルガト革で柄頭パーツを作る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一三夜らしい。

月が満ちてきた・・・一三夜らしい。晴れればしばらくの間は明るい夜空になるのう。 本日の進捗 杖進行 柄頭の革パーツ都合三つ上がってロールアウトって事で良いよね。 左・タンローで作った最初の物。 右・サドルレザーで作った物。 真ん中・ルガトレザーで作った物。ともかく・・・・長かった杖進行終わり。  で。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

薄曇りなので明るい。

月が隠れるほどに雲は暑くないし切れ目も多々あるようで今夜は結構明るい・・・・ちょっと彩雲っぽいのう。 本日の進捗 諸々やっている内に時間が過ぎていく。 削り場の片づけは終わったので明日から本当に削り仕事に入れるハズ 結構なサイズの塊が2つと程々が2つ予定  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年内は12月3日のアイドールのみ。

今となってはもうどうにもしようもないけど・・・デザインフェスタは不参加で確定かと。 非常に残念といいますか申し込みシステムが変わったのか、コロナ明けだからか・・・・と想像しても詮方有りませんが。 ともあれ。 年内のイベント出展は12月3日のアイドール東京となります。 年明け以降は3月まで月1の予定で進行中です。 本日の進捗 翡翠進行 2つ目砥石がけおわり 3つ目砥石がけ途中まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

粗取り終わり。

硬玉は減らないのう。 本日の進捗 翡翠進行 4つ目まで粗取り終わり こっちは面磨き風 こっちは丸磨き 明日は研磨下地をやり切りたい

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

研磨へ。

明日から研磨・・・・防寒装備が必要になるのう。 本日の進捗 翡翠進行 研磨下地終わり。 明日から研磨。 翡翠なので湿式研磨となる。 まだ秋だけど水にぬれるわけで・・・・相当冷えるだろうなぁ。 明日の内にラウンド面と平面仕様の2つは磨き切りたい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ発送ではない模様。

通販の販売が復活していたので某MDDV2素体を購入・・・・一週間以内に発送との事でまだ届いてはいない(10/30購入) 12月3日のアイドールに向けて首軸のセッティングができれば問題ない・・・・と言えるくらいには届いてほしいところ。 ・・・現実的な軸アングルってどの位なんだろうね? 本日の進捗 翡翠進行  一つ目磨き上がり 2つ目は最後の面の途中で本日は終了...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんなに寒くないのう。

比較的気温高めなのか防水装備で寒くない・・・というか蒸す感じ。 まあ、これが蒸し暑いまで行くと不快指数がぐんと上がるんだけど。 ・・・・この程々感の内におわるといいなぁ。 本日の進捗 翡翠磨き進行 2つ目上がり 3つ目400番までかけきりで本日は終了・・・・順調におしきれるといいなぁ で。 届いた・・・・ダンボールはDDサイズまで対応ってことかね。 中身はMDDエフキューブV2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都ナイフショーは確定・・・で良いのかな?

運営さんから一斉連絡が届いたので京都ナイフショーは確定・・・として段取ろう。 そろっと開催概要 京都ナイフショー2024 会場 みやこめっせ 地下一階 特別展示場 日時 2024年1月20日(土曜) 10時~16時 土曜日1日開催 入場無料・・・・だよね? 近づいたら改めて告知します。 本日の進捗 翡翠進行 3つ目磨き上がりやっと3つ目・・・・もう1個だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土曜日は午後から観戦モード。

来年のデザフェスはちゃんとスタートダッシュで申し込みをしよう・・・・。 ともあれ。 土曜日は午後から観戦モードで会場を巡る予定でいます。 ・・・・駐車場に停められるかが心配。 本日の進捗 追加処理をしてこれは完了・・・・・黒布グルグル巻きで持ち込みで大丈夫かな? つづけてスモーキーのメールオープナー磨き上がり 続けてカバーの材を切り出して 床面処理して本日は終了...

View Article
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live