晩秋だのう。
デザフェス終わって一気に気温が下がった・・・きがする。 足の爪先が冷たくて寝られないので寝床の冬支度(簡易版)でしばらく様子見。 5度前後までなら当分もちそうだけどそこから先は・・・・今年は仕様変更しようかのう。 本日の進捗 手慣らし代わりにリテイクを一つ メールオープナーの傷取り 白い点と言うか線が石の中の傷・・・・取りそこなっていた。 バランス見ながら削って 磨いて...
View Article続いて台だ。
11月14日の埼玉県民の日&いい石の日に反応できなかった・・・・むう。 本日の進捗 翡翠磨き上がり ポリッシャー押しの2つも最終番手付近を押し直し これで磨きは終わり。 次は台製作。 で。 今回のデザフェスで運営上・・・おそらくはじめてのことが発生した。 事の是非については粛々と、するべき機関が行うであろう・・・・問題はこの先。...
View Article撤退なのは知ってたけど。
報道でビッグモーターの既存店舗のいくつかが撤退するのは知っていた。 その中に本庄市のも含まれていたのも知っていた。 たまたま店舗の外周を走る・・・・・・いざあの規模のお店がなにも無い状態になっているのを見ると切ない物があるのう。 本日の進捗 削り場を片してからスタート・・・で 台作り 上物作って 下物を合わせて仮組 ・・・・よろしいでしょう。 明日は↑の固定から。
View Articleそろそろ手袋も要るのう。
夕方の西方に月。 一週間くらいで満月かな?仕事終わりの空は快晴でお試しで星を撮って見た・・・・・もうちょっと東側が撮れれば大三角も入ったか。 星空をとるなら三脚とファインダー代わりの何かがほしいのう。 本日の進捗 台進行 2つ床掘まで。明日は最後の一個の床掘をして外形へ移行予定 作業終わりのウォーキング。 気温が下がってきたので手先が冷たい。...
View Article別口が一つあるんだった。
バンダイのイベントが池袋でやっている・・・・見に行きたいのう。 本日の進捗 台進行 4個口最後の一個を掘って 3つ分大体整形完了 明日は磨いて表面処理・・・・・じゃなくて別口で一個台製作があるのでそれを掘ります。
View Article明日で切り替え・・・予定。
最低気温が5度以下になる日が週間予報につらつらと・・・・駆け足で真冬に向かっているのう。 本日の進捗 台進行 追加の一個を貼荷ほどき<いた材切り出し バランス的にはこんな感じで 床掘してカービング処理 磨く台は磨いて表面処理して本日は終了明日は仕上がりチェックで<片付け<12月3日のアイドール向けフレーム部品作りへシフトしたいなと。
View Article色味調整して終わり。
ようやっと一段落。 本日の進捗 台の仕上がり具合見て色味調整 これで預かりの品は一段落。 って事で削り場の片づけ ワークテーブルの方も片付けて次のイベント・アイドール東京向けに資材チェック 明日は首ジョイントの試作をば・・・。 続いてMDDエフキューブV1とV2の比較記事へ
View ArticleMDDエフキューブV1とV2の検証。
バージョンアップしたMDDエフキューブV2の個人見解というか比較検証。 比較検討用に売り子さんをメインテナンスも兼ねて(以下略) 立ち姿・かなり印象が変わった模様 腕は丸っと同じ物のようです 腕以外の外皮は全てリニューアル 腰まわりのバランスが「アクションフィギュア」としてみると格段に良くなった(個人的見解) 足首のデザインがDDエフキューブ・・・DDPもかな・・・・と同じ系統になった 左がV1...
View Articleネジが違う?
季節の移り目だからか珍しく頭痛。 暫し横になって安静にしていたら遠のいた・・・・問題無いって事で良いのかねぇ。 本日の進捗 フレーム進行 MDDエフキューブV2を念頭にDDエフキューブ・アートスケールスリーブの積み増しを開始 こっちはウチ的標準の7mmストレート軸でのMDDエフキューブV2向けのベース こっちは・・・・名称に困るのう・・・・ ポリカ7mm軸仕様って事で良いのかな...
View Articleどこに行った?
調整用のパーツを入れているケースが見つからない。 調整用パーツ以外も入っているのでロストは困る。 ・・・・・どこ行ったんだ? 本日の進捗 フレーム進行 よくよくMDDエフキューブV1とV2を比べる・・・・・首軸が短くなった分外皮の首の長さも短くなっているんだな・・・・目視だと同じように見えたけど。 なのでV1とV2で別仕様・・・・別仕様かぁ。...
View Article工数が増える。
追加したい資材の生産が終わっている。 困った。 代替に成る物を探すもそのまま使える物は無い。 ・・・・加工(強度維持できて)できれば何とかなる模様(発注はした) つまるところ工数(手間)が増える。 ・・・エンドレスモードにならないといいな。 本日の進捗 フレーム進行 DDエフキューブ首軸基部の加工<組み立て 必要な加工を入れて組み立て・・・・・接続用のネジ穴やら調整は後で...
View Article切が付くかな?
日中はそんなに寒さを感じなかったけど日が暮れてからとたんに冷え込んできた。 あと数日で師走・・・・冬本番か。 本日の進捗 フレーム進行 首ジョイントの接続穴調整完了 取付のチェックも済んだ このタイプ(MDDエフキューブV1)はこれで上がり 明日追加の資材が届く予定。 明日で切りが付くといいなぁ。
View Article今週金曜で0度予報。
とうとう今週金曜に最低気温0度の予報が出た。 寒々としてきたのう。 本日の進捗 フレーム進行 DDエフキューブ用首ジョイント「ソフビヘッド用軽め」と「アートスケールヘッド用重め」調整終わり・・・・アートスケール用スリーブは明日予定 MDDエフキューブ用7mm軸セットも調整終わり 左がV1向け 右がV2向け MDDエフキューブv2向けのこっちのタイプは組み込み迄。調整は明日。...
View Article素材が無い。
満月期。仕事終わりで丁度中天になる頃合い。 暫くは明るい夜空かの。 本日の進捗 素材の追加をしようとしたら在庫なしの文字。 サイズ違いも何も関係なしに全く無い・・・・・まずい。終わってしまうのだろうか。 本日の進捗 フレーム進行 アートスケールヘッドの取り付け用スリーブを素材からの削り出し トイスケベースではなくて素材から。 よりがっちりと納まるようになったので 安定感がよろしい・・・(と以下略)...
View Articleアイドール東京まで残り4日。
アイドール東京まで残り作業日数4日。 今回のアイドールは土日の2日間開催ですが、私はスタートをミスったので日曜日のみの参加です。 本日の進捗 フレーム進行 ストックをチェックして諸々コンバートしたり補填したりで賄える範囲で個体数を増やす・・・・算段。 で。 MDDエフキューブ用腰ブロックを4つ新造して ボールはコンバート v1とv2それぞれ3個体分、6体分組み上げてv2用を一つ先行調整...
View Articleアイドール東京まで残り3日。
作り続けるには素材が必要。 ・・・いや、必要なスキルを身に着けてアウトソーシングなのが現代流か。 本日の進捗 フレーム進行 MDDエフキューブv1・v2用調整完了 MDD3用も調整と言うかメインテナンス完了 一応v1からv2へ仕様変更できるように首軸も用意 DDエフキューブ用は3体分ビルドできそう・・・・4体分かな?って事で明日は↑のDDエフキューブ用の調整から で。 一つ荷造りして送り出し
View Articleアイドール東京まで残り2日。
部品入れのケースに首保持用のパーツが入っていてチャック付クリアパックにセットになるようにしているのだが、そのセットになっている数が少ない。 パッキングをせねば・・・で慌てる。 パーツ単体で足りない物がある・・・・明日はその支度かな。 本日の進捗 フレーム進行 DDエフキューブ用調整完了・・・・都合4体分 ドールボット用も打ち子さん組み込み分以外に2体分 新規の首軸の先端にRピン用の穴開け...
View Articleアイドール東京まで残り1日。
12月に突入・・・・アイドール後で間に合うと(以下略) 私は日曜のみの出展なので残り一日ですが、土曜日も開催です! 本日の進捗 パーツ補填とパッキング プラワッシャーは作れる環境を整えるのがいちいち面倒なので多めに作った パッキング・・・・・しばらくはもつかな。 首軸はチャック付きパックに入れて保管。 明日は諸々整理して積み込みです。
View Articleカウント0。 アイドール東京DAY2当日です。
年内最後になるイベント・アイドール東京DAY2当日となりました。 MDDエフキューブv2がリリースされたのでこれから先「他のDD系も追従する」のであれば・・・・最適解をどう見るかとか機能特化での差別化のベクトルがどう推移するか。 素材は今と同じでやるのであれば何とかなりそうな気配だけど・・・どうなるかなぁ。 って事で、以下(今更)開催概要。 アイドール東京DAY2 会場 東京流通センター・TRC...
View Article年内はこれで終了。次は年明けで京都から。
アイドール東京に御来場&御買い上げありがとうございました。 ひとまず年越しに不安は無くなった。 年内のイベント参加はこれで終了となり、次は年明けの京都ナイフショー・1月20日土曜日となります。 以降2月は銀座ブレードショー・2月11日日曜日。 3月はオールニッポンナイフショーin神戸・3月2日3日土日の予定です・・・・・両日参加か3日のみかが今のところ未定です。 詳細はそれぞれ。...
View Article