砥石の選択はとても大事。
如何に安定した切削ができるか。
使ってみての感覚で「何処用」かを判断したり、そもそも「使い物になるか」も見ます。
・・・・・・・・・・・・・その判断をしてやめておこうと隅に寄せておいた物を「アウトラインくらいはできるかな?」と使ったのが運の尽き。
本日の進捗。
マイスト・アゲート。
素材を抽出して切り分けて
同時進行で平面押し
リカッソ面磨きをしてアウトラインに削り出し・・・・・の作業中にど真ん中んで真っ二つ。
クラック等は全く認識できなかったはずなのに・・・・・・・と言う事で、冒頭に戻る感じでしょうか。
って事でもう一個を進めて磨き終わり。
導管痕がアクセントになるかなと・・・・・・・・なったかな^^;
明日はマイスト・クリソ予定。