ブレイド製作は終わり。明日から儀装だ。
押し押しでもラストワンが磨き終わった。 これでブレイド製作は一区切り。 明日から儀装に入れば・・・・・丸っと一週間ある。 無理なく仕上げ切れるといいなぁ。 本日の進捗。 模様の入り具合を見るに「カーネリアン亜種」って言ったほうが近い気がするナチュラルサードニクス改めナチュラルカーネリアン磨き上がり。 よっし、一寝入りして場の片づけやら準備をしてからハンドル材の抽出~切り分けだ。
View Articleやっぱり堅い。
儀装に突入。 対アトランタ向けを意識してデザートアイアンウッドの使用率を上げ気味で始めたわけですが・・・・・やっぱり堅いよ。 粘らないからまだましだけど。 本日の進捗。 ハンドル進行。 素材の抽出と切り出しをして 櫃穴開けしていきます。 左3つは明日に繰り越し。 明日は↑の3つの櫃穴開けから。 ・・・・・・・明日の内にできるだけ進めたいな。
View Articleデザインフェスタまで残り5日。
いつものようにデザフェス直前でのバタバタ追い込み期間に入りました。 今回は余裕を一日多めにとったので大丈夫…だとと思いたい。 本日の進捗。 ハンドル進行。 残ってた分の櫃穴開けして 粗取り<整形とすすめてこの状態。 ↓は一点物用。 こちらはマイスト用 明日はひたすら研磨の一日。
View ArticlePR: IODATAの湾曲モニターでライバルに差をつけよう!
144Hzの高速リフレッシュレート対応!27型湾曲パネル採用ゲーミングモニター Ads by Trend Match
View Articleデザインフェスタまで残り4日。
余裕が飛んだような気がする今日この頃。 本日の進捗・・・・でいいのか? 組みあがり。 並べると・・・・・・大きさの違いがはっきりします。 完全に日が昇ってしまいましたが一寝入りします。 起きたらカバー製作に入ります。
View Articleデザインフェスタまで残り3日。
起きて顔を洗い鏡を見て、いろいろ凹んで見える状況にやや引く思いの今日この頃。 ・・・・・・・顔面に脂肪が欲しい。 本日の進捗。 カバー製作に突入。 型紙を起こして 革を切り出し 貼り合わせてただいま圧着中。 ハンドルの処理も済んでナイフ本体はクリーニングすれば作業は終わり・・・だけど、カバーの製作途中で必要になります。 明日は個別に組み立て<閉じ縫い<ウエットフォームと進める予定。
View Articleデザインフェスタまで残り2日。
天気予報を見る。 デザフェス当日の土日は大丈夫っぽい。 でも、直前の木金はあまりよろしくない模様。 せめて積み込み作業に入る段階では雨には上がっていてほしい。 本日の進捗。 カバー進行。 パーツを揃えて 現物合わせしながら貼り合わせて菱穴開け。 ・・・・・・両面打ちで行くと決めたんだからもう後戻りはできない^^; 一つだけ閉じ縫って本日は終了。 この状態は「ただ縫っただけ」...
View Articleデザインフェスタまで残り1日。
お天気は気まぐれ。これはもう仕方のないこと。 ・・・・・それでもお願い! 積み込み作業になったら降らないでいてくれ。 本日の進捗。 カバー進行。 閉じ縫いを済ませて ウエットフォーム前の養生をして 乾燥中・・・・・・ ↑の乾燥中にマイストとライトユーティリティのカバーを作り こちらも養生してウエットフォーム。乾燥が終わったら入れ替え。 先発分を整形していきます。...
View Articleカウント0。デザインフェスタ当日になりました。ブースはC-537
ゴールデンウイークに安来に行ってあっという間に次のイベント当日です。 ・・・・・そろそろ勢いで押し切るのは是正しないとだな。 本日の進捗。 カバー進行のちロールアウト。 コバ処理して 金具つけてフラップつけてこすって磨いてを繰り返して 一通り完成。 ナイフ本体のクリーニングも済ませて ロールアウトです。出発は6時を想定していますが・・・・・・・どうなることやら。...
View Article兵どもが夢のあと。
デザインフェスタ45に御来場&お買い上げありがとうございました。 初日ビッグサイトへ向かう道中、途中まで雨が降っていたのでかなりヒヤヒヤしながら会場入りでしたが、湾岸エリアはすでに晴れていて助かりました。 レビュー風味は明日の予定としてイベント明けくらいは骨休み・・・・・って訳にもいかないかぁ。 閉会後1時間半くらいのビッグサイトのホール。 まさに「兵どもが夢のあと」...
View Article片付けとアトランタ向けのチェック。
デザフェス明け・・・・起き上がれない^^; 本日の進捗。 後片付けで荷下ろししてアトランタ向けのチェック。 初期作品もサンプルとして持って行こうか悩みどころ。 他イリスアゲートのフラグシップモデルとかも持って行けると・・・・・・・・説明ができないからやめといたほうがいいのかな? 出発まであと2日。...
View Articleデザインフェスタ45のレビュー風味。
改めまして、デザインフェスタ45に御来場&お買い上げありがとうございます。 今回会場が西エリアから東エリアへ移動。 そして初の海外ナイフショーへの出展が連続となる状態での参加となりました。 会場が東エリアへなったことでの不慣れ感という何でしょうか。...
View Article明日の内に済ませておきたい。
6月1日は準備万端で迎えたい・・・・・・・・けど、間に合うんだろうか^^; 本日の進捗。 メールオープナー2つ サードニクスと クリソフレーズ。 刀身エッジ際に導管があり、 写真ではとらえられませんが肉眼でならちゃんとイリスを確認できます。 予定では3つ仕上げたかったけど無理にそろえようとしたらタイムオーバー必死なのでここまでです。...
View Article追加分ロールアウト。
明日はいよいよ海を渡る日になります。 ・・・・・・都合三度目にしてアメリカです。 さて、チェックインさせてもらえるのかな?^^: 本日の進捗。 メールオープナーのカバーを作って、仕上げてロールアウト。 トラベルケースに対ショック用にスポンジを入れてからソフトケースに入った状態で詰め込んで・・・・・・・・余地が1/4しか残らない。 ・・・・・・・・・何を詰め込むべきか。...
View Article帰還しました。
フロリダ半島の根元近くのジョージア州アトランタから帰還しました。 東海岸寄りな場所なのだと飛行機に乗ってる最中に気が付きました。 乗り継ぎで行ったイタリアと違い直行便で行けたのが楽と言えば楽でした。 ・・・・・・・・機内食を出された分全部とお茶請けの飲み物をセットで腹に入れるのは相当しんどいデス。はい。...
View Articleちょうどいいタイミング。
出発前に発注していたエアフィルターが良いタイミングで届いた。 なので、配管(配ホース)等のメインテナンスもかねてセットアップ。 ・・・・・・・・・片付けのあとからですが。 本日の進捗。 配管メンテ。 空圧工具系に使うエアにもISO規格があるとかで、それを満たす(諸条件クリアでの話)フィルターを発注しました・・・・・・と言うのは後付けで、何のことはありません。...
View Articleアトランタブレードショーのレビュー風味。
美術展(っていう名の何か)で2度遠くまで行っては来ましたが、とうとう渡米です。 世界中でナイフショー(ブレイドショー)イベントはたくさん開催されてます。 アメリカでもほぼ毎月のペースでいろんな場所で開催されているようです。...
View Articleブレイド製作開始。
今日からブレイド製作に入ります。 いつもイベント前の儀装期間がキツキツなので余裕を見て・・・・・22日を目途に進行しようと思ってます。 本日の進捗。 サードニクス。 小さめから肩慣らし。 削って磨いて上がりです。 波紋模様がいい感じです。 肩慣らしが終わったところで修繕依頼品を仕上げなおしました。 って事で、やや3週間のブレイド製作期間・・・・・・・がんばろう。
View Articleソフトケースの生地とかファスナーの買い出し。
アトランタで選んでもらったソフトケースの柄。 やはりと言うかやっぱりと言うか和柄へのチョイスが目立ちました。 なので、和柄をメインに生地の買い足しです。 あとファスナーとか。 ・・・・・・・・・・写真はありませんが^^; 本日の進捗。 ブルーオニクス・バイカラー進行。 反りの修正をしやすいようにブラインダーであらかじめ漉き取りしておいてから平面押しします。...
View Article高性能さが際立つな。
戻ってから届いたエアフィルター。 セットアップして使ってるわけですが、その高性能っぷりがすばらしい。 抗菌仕様だからって事もあるのか呼吸も楽になった気がします。 ってか際立ってるのは流動抵抗の低さ。 今まで使ってた自作系が無駄に高抵抗だったということでもあるんだろうけど、連続使用時の減圧感を気にしなくなりました。 ・・・・・・・・もっと早く導入すればよかった。...
View Article