銀座ブレードショーまで残り1日。
大体になると思っていたんだけどなぁ・・・・・ままならないぜ。 本日の進捗。 カバー進行。 フラップを作り コバの削り<磨きを済ませて金具の取り付けへ。 フラップ側は良いとして、本体側のオス金具は途中で「何か違う」って事に気が付いて付け直し・・・・・・・・で、一つだけ足りないことが発覚したので一つ見送り。...
View Articleカウント0。銀座ブレードショー向けロールアウト。
銀座ブレードショー当日の朝になりそうです。 寝たらおしまいなのは(以下略) 本日の進捗。 銀座ブレードショー向けロールアウト。 金具不足で仕上げられなかった一個が繰り越しで他は儀装完了。 今回大き目の個体はブルーオニクスくらい・・かな。 さてと、諸々準備が足りて無いことを片付けて・・・・・・高速道路の仮眠モードくらいは寝られるかな?
View Article帰還。
銀座ブレードショーに御来場&お買い上げありがとうございました。 帰りは例の如くパーキングエリアで一休みでした。 次のイベントは一か月後の「真夏のデザインフェスタ」となります。 大型展示に変化球が欲しいところなので二極四大を揃えてみましょうかね。 もう一寝入りしてから工房の後片付けをして次に進みましょう。
View Article銀座ブレードショーのレビュー風味。
改めて、銀座ブレードショーへ御来場&お買い上げありがとうございました。 前日(当日朝か)までの雨模様でしたが、なんとか降らずにいてくれてよかったです。 2月の開催時にはまだバリケードがあった(気がする)お隣の工事も終わっていて大きい商業施設が出来上がってました。 ・・・・・・その建物の下を突っ切れる道があったりして大回りに迂回しなくて済むようになりました。...
View Articleまずは小手調べ。
工房の片づけ・・・・・・概ね作業する分には問題ないくらいにはなったので、次に向けて動き出します。 本日の進捗。 塗料メーカーさんに来てもらって話をしたり・・・・・・「本気レベル」の機器の最大出力をみて思いっきりビビりました。 本当の意味で像と蟻くらいの違いがあるんだなぁ。 とりあえず試供品を送ってもらえるようなので試してうまく行ったら・・・・いいな。 で。 次に向かって製作開始。...
View Articleイベント予定が固まるまで小さ目からいこう。
8月の真夏のデザインフェスタは確定。 10月の関アウトドアズナイフショーも申し込み・支払い済み。 11月のデザインフェスタもあとは支払いで確定。 ・・・・・・8月末と9月のイベントの次第で作る物の方向が変わる。 ・・・・・・別に意味で作らなきゃならない物もあるし。 とりあえず手慣らしの延長で小さ目を中心に作り進めます。 本日の進捗。 ナチュラルアゲート。 長手方向に3枚におろします。...
View Articleどうしよっか・・。
どうしましょ。 行くか行くまいか。 もし行くとして電車か車か。 ・・・・・電車は大型展示品を持って行くのは無理。 車一択か・・・・・・・・もし福岡が決まった場合も車のつもりだったわけだから今更か。 駐車場代が一週間分近くなりそうだけど、都心だって安くなってるわけで・・・・・何とかなるかなぁ。 ブログ書いたら返信しよう。 本日の進捗。 ナチュラルアゲート(イリス)進行。...
View Article8月は頭と終わり。
西の方に行くことで調整に入りました。 なので、8月は頭にデザフェス。 月末に西の方へ行きます。 本日の進捗。 ナチュラルアゲート磨き上がり。 肉眼でならもっとちょっと鮮明に見えます。 続いてブラックオニクス。 スエッジ アゴ下まで進めて本日は終了。l 明日は↑の続きから。 さて・・・・・さらに忙しいというかプレッシャーがかかる状況になってきたなぁ。
View Article湯治に行きたい・・・・。
体がガタついてきた。 まあいつもの事。 ただ今回は夏風邪っぽい雰囲気を感じる。 ・・・・そうか夏風邪の可能性を疑うなら湯治は無理だな(スケジュール的にも) こじれないことを祈る。 本日の進捗。 ブラックオニクス進行。 研磨下地まで済ませた段階でクラック(とおもしき物)を発見。念の為エッジライン修正を敢行。 で、磨き上がり。 よっし、良い感じのエフェクトだ。...
View Article明日は念の為に医者。
切りのいいところで家に戻ったら駆け上がる勢いで悪寒が走りました。 明日は医者確定。。 本日の進捗。 素材を抽出。 アウトラインにとって ハンドル部分の粗取りまでやって本日は終了。 明日起き上がれるかが勝負。
View Article日暮れから復帰。
蒸し風呂のような部屋に3日籠ってやっとこさ平熱に戻った。 ・・・・・ピークは39.4度だったとさ。 熱は下がったけど、鼻水・・・はまあいいとして未だに不意にせき込む。 寝ていて一番つらいのは痰が絡んでからの咳き込み。 15分から30分ごとに繰り返し始めた時は死線を見た気がしたともさ。...
View Articleスロースタート。
検査結果を聞きにお医者に行き、ゆっくり目に作業再開。 本日の進捗。 メールオープナー進行。 ハンドル部分を240砥石で下地を作ってから研磨開始。粗磨きをした後上の番手へ移行して3つ磨いて本日は終了。 咳の頻度は下がってきたけど喉の奥がひりつく感じがヤな予感。 明日もオープナー進行。
View Articleハンドル側終わり。
雨予報が月曜日まで出てる。 ・・・・雨なんだからもうちょっと気温低めでいいんじゃないでしょうか? ねぇ? 本日の進捗。 メールオープナー進行。 ハンドル部分まで磨き上がり。 よっし、明日から刀身側に入れる。
View Article明日からメインべベル。
スエッジ側の磨きまでやり切ったぁ・・・・・・堪えるぜ。 本日の進捗。 メールオープナー進行。 スエッジ削りから。 磨ききって本日は終了。明日からメインべベル。 メインべベルの削りも個体ごとではなくローテーション削りにしよう。 で。 特典が入ってなくて「?」だった品がこちらから問い合わせすることもなく届いた。よしよし。...
View Articleパソコンの挙動がわからん。
画面への出力をアナログからデジタルへ変えてみた。 というか併用。 2画面扱いって事なのか使い方がよくわからん。 思ってもみない挙動でブログを書くのにも一苦労。 本日の進捗。 メールオープナー進行。 メインべベル研磨下地まで。 ここから磨き始めます。 見て知ってる人は知っているアレですが、まっさらになりました。 ようやっと順次磨き上げていけそう・・・・・・・2日かかるかなぁ。
View Articleまずは4つ。
うぅ~・・・・・・回復に必要なのはなんだろう。 休養か、カロリーか・・・・・・・。 本日の進捗。 メールオープナー進行。 黒2 赤1 緑1でまずは4つ・・・・・・・・というか何とか4つ。 残り6つ。 ノーマルサイズ3つにラージオーバー級が3つ。 ・・・・・・・・・明日やり切れるといいな。
View Article磨き上がり。
ようやくペースが回復してきた気がする。 ・・・・・・・・でもまあ残り日数が(以下略) 本日の進捗。 メールオープナー進行。 残り6個磨き上がり。 一応10個無事に上がった・・・・・・めずらしい^^:ノーマルサイズの6個が納入予定になります。 ・・・・その前にカバー製作だ。 って事で明日はカバー製作予定。
View Article一応ロールアウト。
納入予定分はロールアウト。 本日の進捗。 メールオープナー進行。 カバー製作~納入分ロールアウトまで。 デザフェス向けオーバーラージ級は・・・・・・パラコードが尽きたのでイベント前に仕上げます。 明日は確認を取ってクリーニングして梱包して送り出しの予定。 で、デザフェス向け一点物に移行します。
View Articleデザフェスまで残り2週間。
デザフェス残り作業日数2週間となりました。 ・・・・・・・せめて納入した分以上にはストックを回復させたい。 本日の進捗。 サードニクス。 メールオープナーの磨き上がりからダウンした分と儀装分とで時間が経ったわりにはうまく行った。 光が強すぎるようで写ってませんが、波紋模様はかなりいいです。 明日は・・・・・・どっちに手を出そうかな。...
View Article一回並べてみるか。
デザフェスのリツイート祭りがあり今回は問題なく上げられた。 ・・・・・・忘れなくてよかったぁ。 さて、デザフェスにどのくらいの持ち込みボリュームになるか一回並べてみてから調整・・・・・・しなくちゃかな。 本日の進捗。 ブルーオニクス進行。 細身に磨き上がり。 サードの乱紋と縞目の抜け感がいい感じ。 ・・・・・・・・いい感じだったんだよなぁ。磨き上がりの反対側です。...
View Article