Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅草橋でのイベントまで残り2日。

明日で仕上がる。 これは確実。 金曜日は丸々空く。 支度に当てても十分。 ・・・・・・積み増しにはきついか。 本日の進捗。 カバー進行。 写真少ないなぁ。 組み立てから菱穴開け<閉じ縫い<ウエットフォームでただいま温風乾燥中。頃合いを見てひっくり返しに行きます。 閉じ縫いに使う糸を使い切ったので、新しいのをあけました・・・・だんだんなくなるペースが速くなってる気がする・・・・・気のせいか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅草橋でのイベントまで残り1日。

ロールアウト。 本日の進捗。 カバー進行。 ウエットフォームの乾燥後にコバ削り<コバ磨き<金具取付~フラップ仕立て<コバ処理でカバーでき上がり。 ナイフ本体もクリーニングを終えて ロールアウトです。↑の青と緑は別企画向けになったので、展示のみとなります。 で。 デザフェス直前に要手直しと判明したHブラックオニクスも上がり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日が変わって当日となりました。

浅草橋イベント「ミュンヘンミネラルショー新着セール」当日となりました。 積み込みも(大体)終わりあとは一寝入りして出発・・・・・早く寝よう。 本日の進捗。 最終日で積み込みとか諸々。 やっと区切りがついたなと思ったところから最後の生産。 メールオープナー製作。 素材をカットアウトして製作開始。 ・・・・・経過は省いて磨き上がり。 カバーを作り、パラコードを装備して完成。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰還。次は来週だ。

ミュンヘンミネラルショー新着セールへ御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 レビュー風味は明日として、次のイベントは一中間後のドール系イベントへの参加です。 ドール用の御守り刀(この2つは試作品で、うちの売り子さん用になってます)ドール用フェルト服ドール用フレーム(メインはオビツ50系)を明日から土曜まで支度して持ち込みます。 明日は削り出して作らないとならない股関節ブロックから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

I・Doll54まで残り5日。

翌週にイベントってかなり無茶ですよねぇ・・・・よく言うところの「後の祭り」だなぁ。 本日の進捗。 後片付けをひとしきり済ませてからI・Doll向けのの作業スタート。 ・・・・・と言ってもまずはフレーム作りです。 素材をブロックに切り分けて 寸法チェックしながらピックアップして ジョイントの刺さる部分を穴開け ざっくり成型後に実際に大腿部の関節パーツをつなげてチェック。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミュンヘンミネラルショー新着セールのレビュー風味。

あらためまして、ミュンヘンミネラルショー新着セールに御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 デザフェスから間もない期間でのイベントでしたので、個体数の積み増しもあまり捗らない状況でしたが、お買い物自体はデザフェスで済ませている方がおそらく多いであろうという予想は大体あっていたかな?と思う次第です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

I・Doll54まで残り4日。

ものは考えよう・・・・・とは言え、さてはてどっちがいい意味でお得になるのかな?(私ごとではなくお客様サイドとして) 本日の進捗。 背骨(オビツ50系とパラボックス40)出来上がり。 オビツ48・50は確実にこのサイズ。パラボックス45・47が50系と同じ物ならこのまま共用・・・・・どこかで確認できるサイト無いかなぁ。 こっちはパラボックス用。 格段に可動範囲が広がります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

I・Doll54まで残り3日。

オビツ50系は終わった。 ひとまずにして御守り刀の方へシフトしよう。 本日の進捗。 一体型メインフレーム上がり。 左からパラボックス40相当用・オビツ50相当用(ノーマル仕様)・オビツ50相当用(タイト仕様)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

I・Doll54まで残り2日。

小さい部品の加工ばっかりだったせいか指先がやられてる。 なので・・・・・・・柄頭小さいねん。加工するのに保持つらいねん。 本日の進捗。 ドール用精霊石の御守り刀ロールアウト・・・・は明日予定。 人用ならカバーはここまでな訳ですが、ドール用は「装具」をつけて装備させたい・・・のが人情。って事で、明日は柄頭の石の埋め込みとソードベルトとか諸々・・・・間に合うのか? で。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

I・Doll54まで残り1日。

昼食後の作業中、前歯に違和感を感じて鏡で見ながら確認すると差し歯が微妙に動いている。 歯医者で見てもらったら接着の縁が切れて外れたらしい。 ・・・・・・ラッキーだと思う。 寝てる間にとれて胃の中とかだった・・・・・恐ろしい。 または食事中に外れて全力で噛むとか・・・・・恐ろしい。 処理して付け直しで済んだのもラッキー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カウント0。I・Doll54当日となりました。

当日となりました。 今から・・・・ブログを上げてから・・・・朝ごはん食べて身支度<持ち物チェックで出発します。 最終日で予想外事態だったのが効いたなぁ。 あ、本日のI・Doll54(アイドール東京)は午前11から入場開始です。 詳しくは公式ホームページhttp://www.idollweb.net/をご参照ください。 本日の進捗。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次は三週間後。

I・Doll54へ御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 写真がipadだけだったので大体がアップロードできない(容量の関係なのか?)ので・・・・・どうした物か。 とりあえずオビツ狙い撃ち(と言うかウチの売り子さんがオビツに落ち着いたからってのが正しいのか?)が珍しいのか、ほんとの意味で隙間だったと言う事か、オビツ50相当用のセパレートタイプの背骨と一式タイプが大体旅立っていきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月に突入・・・どう割り振ろうか。

郷里の秩父は夜祭の日。 ・・・・・もう何年出向けて無いだろうか。 本日の進捗。 次へ向けての手慣らしって事で。 メールオープナー・ブルーオニクス磨き上がり。 ちょっと小さ目ですかね。 さて、今年も残りひと月。 23日の魔法市で今年のイベントスケジュールは終了。 次は新年を迎えてからのミニ個展となります。 ・・・・・って事で、どう作業スケジュールを割り振ろうかと言うのが・・・ね^^;...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピークはまだ先。

日ごとに冷えていく季節になってきました・・・・・が、今日は比較的温かかったかな? 次の日曜日は一気に下がるようで・・・・・・寝床まわりも冬モードかな。 ここら辺の寒さのピークは1月末から2月頭・・・・冬は始まったばかりだ。 本日の進捗。 Hブラックオニクス進行。 厚みたっぷりの材で。 エッジとスエッジラインを決めて平面押し‥の前に砥石で均してから 平面押し リカッソ面研磨してアウトラインを確定して...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうだ、宿をとってないぞ。

年明け・お正月明けに開催のミニ個展・「箱庭の新年会」 3日間開催で、前日搬入<家に戻る<初日は電車で向かい、一泊<2日目終わって電車で家に戻る<最終日車で向かい、終了後撤収して帰路・・・と言う流れの予定。 で・・・・・初日の宿をまだとってなかった。 ブログを上げたらチェックしよう・・・・・・空きがあるか否か。 本日の進捗。 Hグリーンオニクス進行。 エッジとスエッジラインを決めて平面押し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧が濃いな。

作業終わりに外に出ると夜なのに白い。 かなり濃く霧が出ている。 週末は気温が急降下するらしいので・・・・・その前触れかな? 普通の厚着で寒さに震えることは無かったけど・・・・・真冬モードの支度をしないとかな。 本日の進捗。 タイガーアイ磨き上がり。(俗に言うところの紺トラ)  エッジライン際は透過します。トラ目系で久しぶりに磨き上がり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地味に来てるな。

回復傾向だった腰回りが遠くの方から自己主張を始めている・・・気がする。 頼むからおとなしくしていてちょうだい。 本日の進捗。 Hサードニクス進行<磨き上がり。 切っ先から茎まで縞目が真っ直ぐ(当社比)これで一順した感じかな?・・・・・青は置いとくとして。 次! ナチュラルピクチャー系 エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定して スエッジと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うん、予報通りになってきた。

週末です。 週間予報で冷え込むと出ていましたが、その通りのようで手先足先がかじかんできます。 ここから先、「水温む春」まで平面押しがつらい期間になりますねぇ・・。 本日の進捗・・・と言うか、工房見学のデモ製作。 玉髄でライトユーティリティ。しっかり見て行ってもらえたんじゃないかと思います。はい。 で。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろ凍るんじゃないか?

平面押しの作業で指先の感覚がなくなってきた・・・・・冷たくて。 工房の天井の温度を測ると相当に低くなってる。 そろそろ水も凍り始めるって事か。 本日の進捗。 ナチュラルピクチャー磨き上がり。 6インチ相当なので充分なボリュームです・・・・・が、それは置いといてばっちりな仕上がり。 続いてブルーオニクス。 エッジとスエッジラインを決めて平面押しの前に歪みを削っておきます。 平面押しして...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぐっときたな。

寒さに備えて耐寒装備を上げた。 指先の冷え対策にエア工具用のエアヒーターも起動。 で。 0時を回り1時半ごろ、急に足先から悪寒が走る。 温度計を見ると0度。 そりゃ寒いわ。 電熱インナーはもうちょっと先かと思ってたけど・・・・・・まあ、その前に 俗に言うところの「サウナスーツ」を試してみよう。 熱が逃げなければいいのだ!・・・・・って理屈が本当に通るのかな?...

View Article
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live