カウント0。ただいま移動
明日は札幌アイドール。 なので移動日。 予約の便が遅延した上で、席が足りないってアナウンス。 30分しか違いが無いので一便ずらすことに。 ・・・キャッシュバックがあるらしいので。 最終便らしいのでこれが遅延すると電車がないって話らしい。 まあ、まだ登録だけで確定では無いらしいけど。 さてどうなるかな? 本日の進捗。 荷造りしてから作業開始。 で、イリスアゲートリカーブキツ目磨き上がり。 ばっちり。...
View Article帰路へ。
札幌アイドールへ御来場&御買い上げありがとうございました。 予定ではもう1泊して明日の始発でと思っていましたが、台風の影響が未知数なのを鑑み、便の変更が叶ったので繰り上げて帰ります。・・・多分この機体。 電車もギリギリ帰り着けるっぽいので、乗り換えをミスらないようにせねば。 って事で旅気分まったくナッシングで明日から関&ミュンヘン向け再開です。
View Articleさあ追い込みだ。
0時を回ったあたりで強い風が吹いてきたが・・・・吹き返しだったのだろうか。 帰りの便の予約の変更をしてもらい、宿を引き払って北海道を発ちギリギリのタイミングで終電に乗り帰還しましたが・・・航空機方面でニュースを聞かないような気がするのでそのままでもよかったのかな?とか思ったり。 なんにせよ飛ぶ飛ばないで気をもむことなく帰還できたので良しとしましょう。 さて、これでドールショー方面は一区切り。...
View Articleコンテナが戻ってきた。
北海道から中一日で荷物が届く・・・・・すごいよなぁ。 ともあれ。 9月のアイドール巡業もこれで終了。 次は12月のビッグサイトの予定と言う事で、一先ず荷ほどき。 売り子さん達を開放して道具とかチェック。 一通り済ませておいて本日の進捗。 Nブラックイリス進行。 昨日の半身です。 エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を均して磨き...
View Article同一素材で作り分けできる・・・な。
真夏仕様のTシャツから普通のTシャツになり、昼時間に暑いとは思わなくなってきた今日この頃・・・・・・・ここから「冬」へ進むわけか。 本日の進捗。 Hブルーオニクス・サード紋入り進行。 2枚取りせずに丸っとサード紋を取り込む方向で。 エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を削って磨き メインべベルの粗取り<研磨下地と進めて...
View Articleブレイドは明日・・・・までかなぁ。
ミュンヘン向けの持ち込みまでを考えるに、明日でブレイドに区切りをつけて儀装に入っておかないとよろしくなさげ。 ・・・・・数が伸びないのう。 本日の進捗。 Hブルーオニクス・黝進行。 2枚取り予定でカットアウト こちらから エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を削って磨き...
View Article明日から儀装。
バタバタしていたりイレギュラーがあったりで・・・でも何とか磨き上がったから良しとしましょう。 本日の進捗。 Hブルーオニクス・黝、磨き上がり。 うまくまとめることができた・・・・よかった。 メインべベルの艶出しまで進めた段階で切っ先近くにクラックを取り切ってない場所があったのが判明。 エッジライン修正とメインべベルの削り<磨きなおしをすることに。...
View Articleがんばれ太平洋高気圧。
台風18号の来るらしい。 コース的に列島縦断があり得るとか。 鍵は太平洋高気圧。 高気圧の勢力が強ければ日本海を進み、被害の出る率が下がるらしい。 ・・・・がんばれ太平洋高気圧。 本日の進捗。 儀装開始。 削り場の掃除をしてから素材のチョイス<切り出し 8個櫃穴開けを済ませて本日は終了。 この段階では切りっぱなしです。...
View Article足が遅いな。
18号。 日本に接近してからのペースが上がらない模様。 足が遅い・・・・・スパッと駆け抜けていってほしい。 留まられては被害が拡大するだけだ。 本日の進捗。 ハンドル進行。 櫃穴を開け切ってソングホールの取り付けを済ませて アウトラインの粗取り<成形まで済ませて本日は終了。 ここからもうひと手間表面を均して磨き始めます。
View Articleほんとに遅いな。
18号・・・・・足が遅いにもほどがあるぞ。 関東最接近の4日で温帯低気圧になる予報が出てる。 進路の予報円の中心は4日迄日本海上にあるけど・・・・頑張れ高気圧。 もうちょっと北へ押し上げるんだ。 本日の進捗。 ハンドル進行。 7個研磨工程終了。 残りは8個。 明日、↑を磨き切り接合前処理をして組み上げて、カバー製作へ移行予定。 ってか日が変わって10月に突入。...
View Article押し上げてる。
冒頭台風話が続きます。 太平洋高気圧ががんばってるのか、進路を北へ押し上げている・・・ように見える。 局地的豪雨も発生してるから安心できないというか該当地域の被害が少なく済みますように。 しかし、発生直後(だったかな?)の列島縦断ないし南岸ルートの話は外れたようで・・・・・これはよかったといっていいのかな? 本日の進捗。 ハンドル進行。 残りの分も磨き切り接合前処理をして組み上げ。...
View Article週末は要注意か・・・・寒さに。
関東への直接的な影響はほぼなくなった・・・と見ていいのだろうか? ここから先は通過後の吹き返し・・・と言うより寒気の南下で気温が一気に下がるとの予報。 下がるといっても真冬並みとかではなく秋が深まるって感じらしい。 ・・・・・寒暖差で風邪をひかないようにせねば。 本日の進捗。 カバー進行。 型紙を起こして 切り出して カバー材のインナーとアウターを切り出し、貼り合わせただいま圧着中。...
View Article告知もせねば。
やっとというか最終の案内が来たので告知もせねば。 ・・・・・・電子マネーの決済云々はどこ行ったんだろ? 本日の進捗。 カバー進行。 ミュンヘン向けにはこの7個を振り分けることにして ↑の分を優先で進めて、菱穴開けまで進めて本日は終了。 明日は閉じ縫い<ウエットフォームと進めて、鑑賞中にフラップを仕込む予定。 続けて告知へ。
View Articleイベントの告知です。
確定している分のイベントの告知になります。 1 関アウトドアズナイフショー2019 毎年恒例の関刃物まつりの一大コンテンツ。 関アウトドアズナイフショーの開催が・・・・・もう来週です。はい。 ナイフショー以外にも催事盛りだくさんですので、見て回っていただけると面白いかと。 会場 岐阜県関市の「アピセ関」 日時 2019年10月12日(土) 10時~17時(10時からの開会式後)...
View Article明日中には何とかしちゃいたい。
動けてる。それは間違いない。 ただ、違和感とだるさにやられっぱなしな感じ。 ・・・・・・・秋花粉か? 本日の進捗。 カバー進行。 閉じ縫いからのウエットフォーム・・・・写真撮ってないや。 で、フラップを関分も含めて仕込んで本日は終了。 今から温風乾燥を送風乾燥に切り替えてきます。
View Articleよっし、明日は荷造りだ。
やっとこさ終わった・・・・かかりすぎだよなぁ。 本日の進捗。 ロールアウト。 あとは最終のクリーニング<リスト作り<ソフトケースを合わせる<梱包して持って行く支度・・・・今回は一箱かなぁ。 って事で、荷造りが終わったら関向け用のカバー作りの続きに入ります。
View Article関向け開始。
また台風発生。 狙ったように3連休直撃予報。 ・・・・・降らないでおくれよ。 本日の進捗。 送り出し準備・・・・・完了。明日持ち込みで預けてきます。 次! 関向けの儀装開始。 残りの分を進めます。 組みたててラインマーク<菱穴開け(両面)をして探り針で穴通し。 両面打ちでは貫通させずに開けるので、「ちゃんと繋がっているか」を確認しておかないと、あとが恐ろしい。...
View Article危なかった・・・と言う事か。
予定通り荷物を預けに車移動。 行きは全く気にならなかった車の挙動。 帰り。 通常の活動圏に入った辺りで左に一定リズムでハンドルが取られる。 停めてチラ見チェックするも分かるような外形的変化なし。 それでもおっかないので知り合いのタイヤ屋さんに飛び込む。 リフトした状態でタイヤを回してみると、右前のタイヤが一部歪んでる。 中のワイヤーが切れたのではとの事。 ほっとくとバーストに繋がるらしい。...
View Article関刃物まつりの開催について。
公式からの「出展者向け」の通知はまだない状況ですが、関刃物まつりの公式ホームページ http://seki-hamono.jp/ に「大型の台風19号の発生により、10月12日、13日の関市刃物まつりへの影響が懸念されております。開催の有無は、台風の進捗状況から10月10日(木)12:00に判断し、本HP上への掲載を予定しております。」との告知が上がってます。...
View Article決定はお昼にでる。
台風接近中。 開催がどうなるのか。 決まるのは今日(10日)の正午。 岐阜県関市の週間予報を見ると、12日は90%で雨風。 13日は20%でおおむね晴れ・・・・だそうで、ほんとどうなる? 上陸地点が東(関東方面)に寄ったから、台風の西側となって「抜けていく」状況になったと言う事でしょうかね?...
View Article