Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドールショウまで残り4日。

真夏装備から長袖Tシャツに切り替えの時期に来た・・・かな? 肌寒くなってきたのう。 本日の進捗 フレーム製作 MDD用の胸部ユニットを作るべく素材をカット 穴開けして 埋め込み加工して ネジ穴を開ける位置にグリッドを書いて 穴を開け、ネジ止め・・・・・・・ドリルビットの消耗が激しい 一回ばらして 面取りして研磨 調整しつつ組み立てて、おおむね胸部ユニットは上がり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドールショウまで残り3日。

開催が近づくドールショウ。 気になる天気は・・・・・・(週間予報を見る)・・・都内で、土日月と雨なのか・。 その上気温低くなるなぁ・・・・・外皮が固くなるのう。 本日の進捗 フレーム製作 MDDエフキューブ背骨上端まで組み上がり その他、左からスマートドール・DDエフキューブ・DD3系・DDP用もあとは背骨の長さ分を腰ブロックと共につなげれば形になる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドールショウまで残り2日。

ドールショウまであと2日・・・・終わる気がしない。 本日の進捗 フレーム製作 腰ブロックのボールを作ります 昨日切り分けておいた材をざっくり削って ・・・・・量が半端ないな(人が削って作ると言う意味で) ざっくり削ったところから、ボールの直径に合わせてさらに削り ちゃんと動ける許容範囲まで丸くしていきます 最終的に組み込みをして動作確認・・・・詰めが甘かったら調整の繰り返し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドールショウまで残り1日。

何とかなりそうな数に調整してみた・・・・・上がるかなぁ。 本日の進捗 フレーム製作 ボールのチェック用にDDPの太腿からフレームを抜きます 取り出すついでに、ちょっと解説。 上側の開口部分の外側の切り欠きラインを残して外皮を切るのをお勧めします。 フレームを一回押し入れておいて 外側ラインはそのままに内側を逆方向にテーパーになる感じに切ります ・・・・あまりきれいに切れてないけどこんな感じで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カウント0。 ドールショウ当日の朝です。はい。

もうじき出発の時間になりますが、ドールショウの当日です。 会場は 都立産業貿易センター・浜松町館 開場時間は11時からで、16時までとなります。 詳しくは公式ホームページのこちらhttp://dollshow.net/を御参照ください 本日の進捗 フレーム製作 数を減らして何とかロールアウト。 左からMDDエフキューブ(5)・DDエフキューブ(4)・スマートドール(3)・DDP(2)...

View Article


帰還しました。

初参加となったドールショウも何とか乗り越えて帰還しました。 レビュー風味は明日予定・・・・と言っても写真が致命的にないのう。 体調方面がとにかくよろしくない(脚の攣りっぷりが半端ない)ので養生したいなぁ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランナーズハイじゃないんだから・・ねえ?

イベント明け。 疲労と体内時間の変調でランナーズハイ状態・・・・って事なんだろうか? 本日の進捗 パーツ作り ドールショウでMDDエフキューブの膝の曲がり方で話になって分解して解説等してた流れで、改修に必要なパーツを作るって話になったので、POM(ジュラコン)から削り出しで作ります...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手順の問題か?

腰ブロックのボール削り。 新しい手順で作ってみるが、どうも手順が定まらない。 ・・・手順もだけど、素材に対する負荷のかかり具合も微妙に影響しているっぽい。 外注に出せればそれが一番楽なんだろうけどなぁ。 本日の進捗 フレーム製作 MDDエフキューブ用を積み増すのに合わせてボールの削り方を変えてみた 保持力を担保できる8体分と半分...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うまく行きそう。

工程って重要だなぁ・・・・。 本日の進捗 フレーム製作 素材の抜き出し時にストレスをかけないようにやり方を変更センター穴の6mmの明け直しも専用治具を作って確度をあげる 今の現状でMDD用なら1ロット13玉できる。昨日は盛大にロストが発生したけど、今日は13玉中でロストは一個・・・・それも抜き出し時にちょっとやらかした物なので、球に加工することに関してはほぼ大丈夫っぽい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2mmの誤差・・・と言うか勘違い。

抜き出し後寸法が16mmで刃の厚みが1mmだからコアビットの直径は18mm・・・・だと思っていたんです。 この時点で勘違いだった。 本日の進捗 フレーム製作 MDDエフキューブは手持ちの物で作れるのが実証できたので、そこから上のサイズ<DDPやスマートドール・DDに対応できるコアビットの直径を予想して購入<テスト。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

並走が必要になるかな。

ドールショウ明けからもう週末。 そろそろブレイドモードに切り替えないとならないタイミングになってきた。 ・・・・でも終わらないフレーム製作。 昼夜で分けて並走もしないとかなぁ。 本日の進捗 フレーム製作 MDDエフキューブ胸部ユニット上がり 腰ブロックへ移行  長さ揃えて軸を用意して 組み立てていきます ボールも取付て 必要な分背骨を足して組み上がり。 新規8セット...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日から並走・・・走り切れるかな。

台風の影響はほぼ無かったくらいに感じましたが皆さんはいかがでしたでしょうか? ・・・・まあ、次が早々に発生しそうですが、これは東に逸れる公算が大きいようで大丈夫・・・だといいなぁ。 本日の進捗 フレーム製作 オビツ50系を始める オビツ50にもボークスヘッドや7mm穴対応のヘッドを使う人が居るので、5mmと7mmを半分づつ用意 肩ボールは以前作っておいたのが出てきた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレイド製作は土曜日までの予定。

長袖Tシャツに切り替えたけど夜になると肌寒い。 昼間は日差しが強かったけど・・・・夏は去ったなぁ。 本日の進捗 ブレイド製作開始 ナチュラルサードニクス進行 エッジとスエッジラインを決めて平面押しに進みたかったけど、諸般の事情でいったん止め 代わりにメールオープナー進行 いつもの工程で磨き上がり けっこういい感じ 状況が回復したので続きスタート 平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定して...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイドールウエストvol、31に参加します。

年内だとあと2回開催があるアイドールのイベント。 その内の一つが10月にあり、それに参加します。 以下開催概要 アイドールウエストvol・31 日時2020年10月11日 11時半から15時半まで 会場 インテックス大阪1号館(全面) ブース番号  E07・08 入場料 当日券のみ1700円 先行入場券+1000円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旋盤が欲しい。

マンパワーには限界がある。 出来る出来ないの話では無く、続けられるか否か・・・・・歩留まり的な話だったり、心の耐性的な話として。 自分で作るとしてなら、旋盤ないしフライス盤が欲しい・・・・。 ・・・あ、ブレイドの話ではありません。 樹脂のボール作りの話です。 本日の進捗 ナチュラルサードニクス進行 メインべベルの粗取り<研磨下地とすすめて 磨いてブレイドバック処理して上がりです いい感じになった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうちょっとが長いなぁ。

今年の夏は暑かった・・・・・らしく、秋の味覚に影響が出てる。 頂き物の栗が例年よりは甘くない。 そろそろ10月。 柿はどうなんだろうか。 本日の進捗 Hサードニクス進行 メインべベルの粗取り<研磨下地と進めて 磨いて ブレイドバック処理して上がり メインエッジ側も波刃にしてフラムベルジュないしクリス系にっていうのも有だったかな 次! Hブラックオニクス進行・・・イリスライン入りで外連味有りタイプ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月に突入。

今年も残り3ヶ月。  年末に向けて駆け足進行になる気配です・・・・・がんばれ私。 本日の進捗 Hブルーオニクス進行 メインべベルの粗取りを終えてふと見ると ・・・・・おぅ。 やられた ここまで削ってしまったあとだとアゴ下の移動でのリカバーはキツイので細身にしてバランス重視に・・・・・・まあ、この選択でイリスは粉になってしまう訳ですが アウトラインの取り直しをして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストーンナイフ展催行します。

諸々の自粛期間を経てイベント等動き始めている今日この頃ですが、前回より1年と4ヶ月ぶりにぎおん石銀座店様にて3回目のストーンナイフ展を催行することとなりました。 会場はぎおん石銀座店様の4階にて開催。〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-5 銀座阪下ビル(すずらん通り) 会期は2020年10月10日(土)から25日(日)まで。 開場時間は11時から20時までとなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうだ、デザフェスだ。

デザインフェスタ事務局から郵送物が来た。 開けてみると駐車券。 ・・・・そうかぁ、デザフェスも開催が近づいてきたって事か。 ・・・・・そうだ、出展者紹介も申請しないとだ。 ・・・まだ締め切りじゃないよな? 本日の進捗 Nブラックサード進行 11日のアイドールウエスト向けにちょっといい物もと言う事の・・・・つもりだったんです。はい。 エッジラインを決めて平面押し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

よっし・・・・大丈夫だ。

銀座催事向けの看板商品になりえるレベルのイリス・・・・無事磨き上がり。 本日の進捗 ナチュラルイリスアゲート進行 清水の舞台から飛び降りる気構えでイリスアゲート投入 カットアウト エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 アゴ下と スエッジを磨いて メインべベルの粗取り<研磨下地と進めて 磨いブレイドバック処理して上がりです・・・・・この時点で反射反応が出てる...

View Article
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live