ジュエリーマルシェ2020inなんばまで残り1日。
残り一日。 明日いっぱい製作にあてて、木曜日の早朝から積み込みと言うか調整。 搬入時間が昼から20時くらいまでだったはずなので、こちらの出発は8時くらいを想定。 運び込んでレイアウト調整して並べて・・・・・3時間あれば大体になるとして、4~5時までに着ければ問題な・・・ハズ。 初日当日も午前中は搬入時間にあてられてるのでことさら大丈夫なハズ。 ・・・・・すんなりいくといいな。 本日の進捗...
View Articleカウント0で明日は搬入日。初日は金曜からです。
作業日は今日で消化。 明日は積み込みをして前日移動<搬入日です。 なのでジュエリーマルシェの初日は金曜日からとなります。 なんにしろ、余裕を見て行きたい・・・・・大阪中心街でのイベントは初めてだからなのう。 迷わずに会場に着ければいいなぁ。 本日の進捗 メールオープナーの作り増し Hサードニクス・Dサイズ磨き上がり・人ドール兼用品 波紋模様がかな~り良い オビツ50持ち手にジャストフィットです...
View Article帰還・・・直帰できたけど。
ジュエリーマルシェ2020inなんばに御来場&御買い上げありがとうございました。 概ね想定の内・・・なれど、兼用メールオープナーが1個残しでピンチ。 次の日曜日にアイドール東京ですが・・・・・お医者の判断と経過次第でどうなることやら。 年内最後のイベントなのでしっかり消化したいとは思っています。 ・・・・・ほんとどうなるだろう。
View Articleやっと復帰。
養生三日でやっと復帰です。 ・・・・・・まだ痛いところがあるけど何とかなるくらいにはなった。 って事で作業開始です。 次の日曜日のアイドールまで日が無い状態で・・・・・どうにかなるといいなぁ。 本日の進捗・・・・の前に。 13日のアイドール東京は開催の方向で進行中です。 私もなんとか動けそうなので予定通り出展します(それでもあくまで予定) もう一つ。...
View Articleアイドール東京まで残り1日。
カウントダウンスタートで残り一日っていうのも・・・・まあそれは置いといて。 今度の日曜日はアイドール東京です。 会場は東京流通センター・TRCの第二展示場の1・2階両方。 会場時間は11時から16時です。 詳しくは公式ホームページのこちら2020年12月13日(日)ドール関連作品・商品の複合展示即売会【I・Doll VOL.60】東京流通センター(TRC)にて開催!...
View Articleカウント0。アイドール東京当日となります。
年内最後の出展イベント・アイドール東京の当日となりました。 ・・・・万全とは言えない状況ですが、張り切っていきましょう。 本日の進捗 メールオープナー磨き上がりどちらも相当良い感じです で、儀装してロールアウト ドールさんに装備させるための簡易ハーネス付きです人用にパラコート仕様にコンバートもできます うちのオビツ50短縮モデルさんに実装 このグリーンオニクスは大きめになります...
View Article明日は仕入れと言うか買い出し。
アイドール東京に御来場&御買い上げありがとうございました。 日程的に仕入れ買い出しの日を明日(14日)に変更していたので、2日続けての都内方面への移動となります。 さて、池袋ショーの最終日・・・・いいのがあるといいな。 ・・・・・お医者の予約を変更せねば。 本日の進捗 軽く荷下ろしがてら、預かった素体のフレーム入れ替え前メインテナンス腕脚の関節の補修メンテが大体終わったくらいで本日は終了...
View Article次は年明け個展。
年内イベントも終わり、買い出しも行った。 追加で買い出しの発生フラグは立ったから・・・・・年末は忙しくなるなぁ。 次は年明け個展「箱庭の新年会」 ド定番クラスが諸々旅立ってしまっているので作らねば・・・・・着地点は年内ロールアウト可能なボリュームでってところかなぁ。 明日から作業再開・・・・がんばろう。 本日の進捗 組み込み依頼品進行...
View Articleボロが出てくるなぁ。
預かり素体の部品変更とか済ませて送り出したり 部品の発送をしたり、イベント後のアレコレを済ませてから工房の掃除<削り場のモードチェンジ。 デザフェス後のバタバタで工具のフォローができてなかった分のツケが貯まったようで道具メンテ。 コンプレッサーからのエアラインが劣化したようでこれもメンテ・・・・・・ って事で、今日は送り出しやらメインテナンスで終始。...
View Article寒いのう。
風花が(瞬間的に)まったくらいで雪が降ったと言う印象はここにはない。 なれど・・・・・寒い。 御当地予報で最低気温マイナス1度らしいので、バケツの水が氷るかもしれない。 ・・・・・まあ、バケツの水は良いとして、平面研磨機で使う砥粒を浸してる水が氷るのは勘弁してほしいところ。 年末が近づいてきてる・・・・真冬本番かねぇ。 本日の進捗 箱庭の新年会向けに素材をチョイスしてから・・・...
View Article25日までかな。
年明け個展向けの製作は年内ロールアウトを目指すとして・・・・ブレイド製作は24日ないし25日までの予定・・・かな? 押してしまうとまずいので余裕を見るべきか・・・・23日を目途にしておきますかね。 ・・・・・日数無いなぁ。 本日の進捗 Hサードニクス磨き上がり 良い感じのグラデーションになった 次! Nクラウド・・・・だと思ってスタート カットアウトして エッジとスエッジラインを決めて...
View Article20日は都内巡回・・・・行けるかな?
20日の日曜日は都内営業(?)巡回の予定・・・・・予定。 移動の車も納車になったので行ければ調子を見る機会になる。 ・・・・いけるかなぁ。 って事で明日はその支度とか諸々。 本日の進捗 Nクラウド進行 アウトラインを確定して スエッジと アゴ下を磨いて メインベベルを粗取り<研磨下地と進めて磨き、ブレイドバック処理して上がり ばっちりクラウドだな...
View Articleどう回るか・・・な。
明日は日曜日。 予定としては都内巡回・・・・当たって砕けるか。 本日の進捗 Hブラックオニクス進行 小さ目狙いで エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して スエッジと アゴ下を磨いて メインベベルを粗取り<研磨下地に整えて本日は終了 明日は予定(今だ未定)を消化して戻ったら↑の作業再開予定。
View Article一回りの日曜日。
予定してた順番で目的を消化しつつ都内巡回完了。 あとは・・・・買い出しがもう一回発生する予定・・・・狙ったものが買えるといいな。 と言う事で。 当日入場券が13時からというアナウンスがあったので、ビッグサイトで開催のドルパへ。 南棟の駐車場に車を停めたので・・・・・西ホールが遠いなぁ。 で、通路から遠く富士山が見える・・・・・のを今日初めて知った。...
View Article重たい・・・と思った。
日曜日の都内巡回のタイミングで様子を見ると言う名目で一旦納車となった次の車。 高速道路での初走行での感想・・・・・・・重たい。 エンジン自体は2,4Lなので今までよりは高出力・・・のハズ。 でも3ナンバーだから当然だけど車体重量が半端じゃない。 ウエイトレシオ的に今までよりは分が悪い模様。 ・・・・まあ、無茶するなってことなんだろうな。...
View Article爪が削れるのう。
ブレイドの切削時、ある程度のサイズが無いと指先での保持が難しくなってくる。 故に安定しないのでちょいちょい指先に砥石がヒットする。 場所が良ければどうと言う事ではないけど・・・・・爪がね、致命的に削れて行くんですよ。 限界を超えないことを祈る。 ・・・・指先問題って事ならそろそろ赤切れも始まりそうだのう。 本日の進捗 Nリューサイト進行 これが最初に一つ目になるリューサイト...
View Article25日までにしよう・・・かな。
24日になった・・・・クリスマスですね。 ツイッターのフォロワーさんが4000を超えた。 私にとってはこれがクリスマスプレゼントって事かな。 本日の進捗 Nイリスアゲート磨き上がり かなりちっちゃいけど抜群の上がりっぷりです。 次! Hブラックオニクス進行 これも3枚取りの最後の一つ エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨して アウトラインを確定して スエッジと アゴ下を磨いて...
View Article明日でラストワン・・・かなぁ。
作業上がり。 コンビニでチキンレッグとケーキっぽい物を買って夜食代わりに食べる。 ・・・・まあ、お約束だよなぁ。 本日の進捗 Hブルーオニクス修正で磨き上がりこれで5色は揃った 次! やり切れるかのお試しでコントラ・・・・ホークアイで良いかな? 平面押し リカッソ面研磨して 柄の整形・研磨・・・・・この時点でドール仕様確定 スエッジを削って...
View Article最後に来た。
居るであろう・・・・とは思っていた。 反応強度はそれほどでもないだろうとも思ってた。 反応範囲が予想外だった。 本日の進捗 ナチュラルアゲート進行 小さめサイズの補充がメインなので最後の最後まで小さ目サイズ押し カットアウトしてエッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトラインを確定して スエッジと アゴ下を磨いて...
View Article儀装開始。
クリスマスも終わり年内の行事的に餅つきがあるわけですが、今年は中止と言う流れになってしまった・・・・なんだかなぁ。 本日の進捗 儀装開始 素材のチョイス<切り出し 櫃穴開けを済ませて 粗取り 成形で本日は終了 明日はこの状態から研磨下地<研磨<組み上げまで進めたい
View Article