Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

組み上がり。

今になって赤切れが発生するのは勘弁してほしい・・・と切実に思う。 本日の進捗。 ハンドル進行~組み上がり。 ハンドルにはいつもの処理をして送風乾燥中。 組み上がったので寝て起きたらカバーの製作に入ります。 入りますが、散り始めた(であろう)児玉千本桜の周回と商工会に出頭(意味が違う)もあるので・・・・・・さてどうなるかな?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴れろ!

曇天よりは晴天の時に行きたい桜巡回。 ・・・・明日は晴れてくれ(予報は晴天) 本日の進捗。 カバー進行。 送風乾燥を終えて作業エリアを確保してから型紙起こし。 アウター材とインナー材を切り出して貼り合わせて圧着中。 メールオープナー用も切り出して本日は終了。 ・・・・明日こそ巡回に。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一回・・・かな?

晴れろ!と願って雪が降る・・・・・・・サムイジャナイカ。 本日の進捗・・・の前に。 桜巡回・雪景色。 散り急いているんじゃないかと思ってましたが、満開のピークを過ぎたくらいのボリュームのままだったので見て回る分には十二分・・・・・晴れてれば。 花芯が赤くなってきてるので桜色が濃く見える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜巡回2巡目。

晴れた・・・・・やや曇り気味。 朝から風が強い。 桜舞い散る画が撮れる・・・・かな?って事で2巡目。 買い替えたコンデジにパノラマモードが入ってたので使ってみる・・・・・使いやすさはとてもいい。 「ここに合わせろ」って感じでマークが出るので合わせるだけでカチッと合う。 桜自体は風に飛ばされることなくまだまだフワフワを保ってる。 寒気の影響なのか、花持ちがいい・・・・ってことか? 蕾も残ってる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一日。

起きてすぐ自分の背中に手を回してみた・・・・・冷たい。 腰痛を起こしている(と思われる)部分の血行が悪いせいか・・・・・。 物理的打開策・・・・・・厚着はこれからの季節的によろしくない。 カイロとか電気毛布ってのも違う気がする。 ・・・・・・って事で、「腹巻」に落ち着いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

むう・・・・もう一日。

桜はまだ元気・・・・・ややいっぱい。 今年は長持ちだのう。 本日の進捗。 カバー進行。 フラップのコバ磨きをして・・・・・ ジャンパーボタンのカシメ不良に気が付いて全交換。一度加締めたボタンを外そうとするとフラップ自体にダメージが入る・・・昔は一から作り直していた。 今は安全に外す方法を確立できたのでリカバーが楽になった。 ボタンの付け直しからコバ処理をして 最終工程を済ませてロールアウト。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

よっし終わった・・・・って事で良いかな。

4月も半場。 連日の寒気で満開から丸一週間桜も残ってる状況。 散り始まっては来ているようで一面桜の花びらで覆われてきてる。 葉も開き始めてきた。 新緑の葉桜になるのもすぐ先かな。 まあ、次は芝桜の頃合いですかね・・・・・・・羊山行けてないのう。長泉寺の藤も今月末から・・・の予定らしいのでそっちも(以下略) 本日の進捗。 ロールアウト。 メールオープナー3つ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加工は明日から。

一気には散らない桜たち・・・・・・ほんと花持ちがいいな。 本日の進捗。 クリーニングしてパッケージング。このまま安全なところで一時保管。 続いて工房の片づけをして、大型作品・・・箱作品系の構想をまとめます。 お正月に仕上げたイリスアゲートの一対物をメインに、2極4精をそれぞれ割り振って意味成す構図に。 今回はこの一対物を作る段階からの構想でいた品になります。2極の一方、虹纏う「光」担当。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

超会議は展示オンリー。

ニコつく準備会から郵送物が届いた。 出展者パスの引換券と車両搬入券・・・・・・・ブース位置は未だ闇の中。 って事で、参加します。 いつものように展示オンリーですが。 ブース位置が確定次第告知します。 本日の進捗。 箱作品進行。 オーブ・ラウンドカボション進行。 大まかにカットアウトして 平面押し フラット面を研磨をして 大体のサイズに削り出して、 表革もラウンド面も粗取り。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペーパーレスって事・・・・じゃないんだろうな。

超会議・まるなげひろばのブース位置は確定しているようでwebの方には上がってました。 ってことで、次の記事で告知書きます。 本日の進捗。 ラウンドカボション磨き上がり。 地 水 火 風 闇 風担当のグリーンオニクスが磨てみたら問題があったので実のところtake2だったりします。 ・・・・・最初の一個目もきっちり磨ききってはおいた・・どうしよっかな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超会議の告知。

今年で・・・・・何回目であろうか・・・・ニコニコ超会議に参加します。 毎回ですが展示オンリーイベントとなります。 「噂」通りであるなら今回がラストって事らしい超会議。 ・・・・・・まあ、噂は噂。 来年もやるのであればまた申し込みます。 「謂れのない名称で言われなくなるまで」 開催概要。 名称  ニコニコ超会議2019・超まるなげひろば。 日時  2019年4月27日(土)10時~18時...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大きすぎた。

家の中の温度が下がらない。 昼の気温で家があったまったって事だろう・・・かと。 温まった分着る物・寝床の調整が必要。 ・・・・・適温が動き出すなぁ。 本日の進捗。 器・箱製作。 素材を倉庫から持ってくる。 奥側2枚でやろうと思ってましたが、作るものに対して大きすぎるので、手前のをもう一回用立て。一枚から器・蓋の2枚取りで行きます。 蓋は中央の「地」を見せる為に窓開けをします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リバウンド・・・表現が違うか。

桜も大体散って葉桜となってきた。 最後の名残に咲き残ってる物もいるけど。 革って芝桜がピーク・・・・・・・・かな? うちでこの具合なら秩父の羊山公園あたりがそろそろテレビで取り上げられる・・・・・・だろうから、今年こそは見に行きたいな。 その前に長泉寺の藤だな。 本日の進捗。 器進行。 無垢板を削って均します。 基準線を引いてイメージ画(寸法図)から書き写していきます。 並べるとこんな感じで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

落ちた。

去年の夏・・・・・博多以来だろうか。 真っ直ぐ立てないレベルは。 本日の進捗。 連絡が来ていたので引き取りついでの買い出し。 バックスキンに使う革と、削り用のペーパー(木工に使うモノ)とジャンパーボタンをより外しやすいようにネジザウルスシリーズをば。 バックスキンを一巻きで発注したら・・・・・長い。 広げたらどんだけの大きさやら。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

支度は・・・・・金曜日の朝からでいいかな。

日曜が過ぎ去りましたので、今週末が超会議の開催となります。 超会議向けとして進行中の物はないので、ギリギリまで作業(安来向け)をしたい所存。 なので、金曜日の朝から積み込み< 超会議には前日搬入で行くので午後三時前くらいに出発。それ迄は作業< ってところでしょうか・・・・・・・・あぁ、そうだ。 看板立てを新調しないとだった。 ・・・・・・・木曜のうちにやっとかないとかな? 本日の進捗。 器進行。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

順調。

対処が良かったのか、それとも鎮痛剤の成分があっているのか深刻な状態にはならなかった。 ・・・・・無理はできないけど。 進みは芳しくないけど、何とか進めている。 このまま完成までもっておくれ・・・・・・いや、「安来から戻るまで」もっておくれ。 本日の進捗。 器進行。 ラウンドカボションの微調整を済ませてから、 刃とハンドルを養生して御守り刀本体の彫りこみ。  所定の深さまで掘り込みが済んだ状態。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

治まった・・・・花粉症が。

桜の開花に合わせて症状が出た花粉症(仮定) イオンバリアが個人的に合っていたようで効果覿面でしたが、桜もきれいに葉桜になったので昨日の晩から使うのを控えて様子を見てみましたが、症状が出ないのを確認。 まあ、桜の花粉って事では無かったんだと・・・・・ほかの草木だとは思いますが、何にしろ反応した物のピークは過ぎたんだなと。 毎年のどがヒリヒリしていた原因に対処できるのが確定したので良かったなと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペラペラだ・・・・・・指先の皮が。

大型作品の時はいつもの事ではあるけど、ペーパー掛けのダメージで指先の皮が持って行かれます。 今回はペラペラ・・・・薄くなったなぁで済んでるのでまだいい方。 最悪、血が滲むようになるので・・・・・・なんかいい方法ないかなぁ。 本日の進捗。 器進行。 粗取りの傷取りと窓開け部分の粗取りまで。 裏はこんな感じ。 光の抜け具合も・・・・・・もうちょっとかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さあ、支度だ・・・・・雨予報だけど。

明後日は超会議。 搬入は明日(金)の夕方からになるので、午前中に積み込みの予定・・・・・でしたがどうなるだろう? がっつり雨予報・・・・・・数時間前に見た時は午前中がギリギリセーフっぽかったんだけど雨マークに代わってるなぁ。 ・・・・・降水確率は低めだけど。 朝から晴れ間もしくは行けそうなタイミングをみて積み込んでいくしかないか。 ・・・・・・・・午後にずれ込んだら強行軍だな。 本日の進捗。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出発。

霧雨・小雨位を狙って積み込みおおむね完了。 あとは小物をちまちま追加して出発します。 ・・・・・会場でもう一回更新かな? 本日の進捗。 器進行。 蓋材を厚み決めもかねてもう一回均して彫ります。 所定の深度で隙なく収まったところで完了。 出チリ20mm 彫りこみ20mm この状態で平らなところにおいて重石をかけておきます。 ・・・・・・・反り防止って事で。...

View Article
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live