あとは柄を巻くだけ。
アイドール東京まで残り6日・・・・明日からカウントダウンしよう。 本日の進捗。 ドールさん用御守り刀進行。 菱穴開けからはじめてベルトの製作を経てほぼ完成状態。・・・・・・・あとは柄を巻くだけ。 ・・・・・・・巻くだけだけど、ドールさんの手の「ちょうどいい」所に合わせなきゃなので今日は持ち越し。 精神力ロールをファンブルしたくない。 明日は↑をロールアウトさせてからフレームの部品作り。
View Articleアイドール東京まで残り5日。
撮影ブースがほしい・・・・切実に。 本日の進捗。 ドールさん用御守り刀ロールアウト。 売り子さんに実装状態。 続いてフレーム製作へ。 最初は一番「手数」が少なくできる物からと言う事で。 スマートドールさん用マルチコネクト首ジョイント。 組み付けて 付属のストッパー類で固定。可動範囲も広まります。 スマートドールさんユーザーの方で接続部分の緩みや割れで難儀してる人向けとしていかがですか。...
View Articleアイドール東京まで残り4日。
年一の経過観察の日でした・・・・・・・・・黒板にも書いておいたのにスパッと忘れてた。 出遅れる事小一時間くらい・・・・・・まあ、小一時間くらい早めに出ようとしていたわけで、「当たり前の出発時間」なので問題無く済んでよかった。 今年も我が血管(大動脈)さんは変化なし。 このまま寿命が尽きるまで破れないでいてくださいな。...
View Articleアイドール東京まで残り3日。
夕飯時にストレッチネタのテレビを見てた。 「筋膜をはがす」っていうのを自分でも試してみた。 ・・・・・・・近年まれにみるほど腰の違和感が遠のいてる。 そして思い出す。 四十肩・五十肩の一部に筋膜癒着が原因ってのがあったはず。 ・・・・・・これって事か? 本日の進捗。 フレームの部品作り。 腰ブロックとの接続部分(身長調整の意味もあり長短2種)...
View Articleアイドール東京まで残り2日。
ブログ用として使っていたコンデジ。 レンズに擦り傷がついて乱反射でぼやけた感じに写るようになった。 セルフ交換できるならレンズを売ってくれないかな?・・・・と思って購入の電気屋さんで聞いてみた。 無理らしい。 修理見積に出せば手元に無い状態で如何ともしがたい。 ・・・・・・・購入から2年経ってる。 同型機があるなら入れ替えようって事で、見てみると一世代新しくなっている。...
View Articleアイドール東京まで残り1日。
厚くなったり寒くなったり・・・・・土曜日の雨予報が無くなったから良しとしよう。 本日の進捗。 買い出しと細々した所の処理。 MDDの足軸作りで大破した道具の代わりを探しに行く。 ・・・・・・・メジャーメーカー製の物が一切ないのは何でだろう? 100V仕様のドリルドライバーってそれほどまでに需要が無いのか、それとも「超枯れた技術系」の品物って事なのか?...
View Articleカウント0。アイドール東京当日となります。
思うようにはなかなか進まない・・・・・・修行あるのみ。 何はともあれ明日と言うか本日と言うかアイドール東京開催となります。 積み込みも終わってあとは寝てから出発となります。 積み込み量が完全にオーバーボリュームな気がしてなりませんが・・・・・・ あとは「問題なく会場に着けて車を停められるか」ですねぇ・・・・空きが無かったらどうしよう。 本日の進捗。 マルチコネクト首ジョイントの付属品の製作。...
View Article後片付け。
アイドール東京に御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 初めての会場と言うのもあり、車を停められるのか不安でしたが、容量は十分のようで慌てて周りの有料駐車場を探さなくても済んで一安心。 ・・・・駐車場への入り口がどこからなのかとか連絡通路の存在とか、その通路が繋がってるフロアが何階なのかとかはその場に行かないとわからない物ですねぇ。 ともかく、お買い上げありがとうございました。...
View Articleまだ下がるのか。
春です。 昼は温かい。 夜は冷えるけど今日は程々。 でも木曜日あたりからまたぐっと冷え込むような予報。 もう4月に入りそうな時期なんだし、温かくなろうよ・・・・夜も。 本日の進捗。 デンドリティックアゲートのメールオープナー磨き上がり。昨日の段階でハンドルは磨ききってましたが、砥石傷が取り切れてなかったので再研磨から。 実に良い感じで一花咲いてるような具合・・・・・無事仕上がってよかった。 次!...
View Article春一番・・・・か?
桜の開花時期になってきました。 遠目ではそうは見えないけど 開いているのもちゃんといる・・・・・・一部咲きってところかな? だけど、その先触れのような花びらも春一番(かどうかはわからないけど)の突風に飛ばされている。 ブログ更新をしてるこの時間も強い風が吹いている。 そしてその風は冷たくない・・・・・・妙に温かい風。 明日は寒気が下りてくる予報。 寒暖差にやられないようにせねば。 本日の進捗。...
View Article戻ってきた。
予算1万円枠として記録用に使ってたコンデジ・・・・コンパクトデジタルカメラが戻ってきた。 ・・・・・予算オーバーだったから何もなしで。 中身は問題ないからレンズだけ交換してもらえればいいんだけど・・・・・メーカー的にはそう言う訳にはいかないらしい。 ・・・・・・設計的にはってほうが近いのかな? ともかく、「ボディごと素取換え」なのでそれなりに・・・・と言うか新品の半分くらいの見積もり。...
View Article安来アウトドアナイフショーの最終案内が届いた。
5月4日・5日での開催の安来アウトドアナイフショーの最終案内が届いた。 ・・・3日にシンポジウムがあるとも案内が来た・・・・後学にはとてもよろしい内容。 さてどうしよっか? 本日の進捗。 Hサードニクスメールオープナー。 いつもの進行で磨き上がり。通常ノーマルサイズより大きめ。 ・・・・・よっし、時間的頃合いや良し。 次! 「平成最後の磨き上がり」になる・・・かもしれない、デンドライト進行。...
View Article変だなとは思った。
日が変わって4月1日となりました。 本日新元号が公布となります。 ・・・・そう、公布されます。 暦として施行となるのは5月1日から。 ・・・・・「平成が施行された時にならう」って感じの報道があったり、ツイッターの「平成最後」的なタグがあったりですっかり「即日施行」と勘違いしていました。 猶予期間を設けるって最初の方から決まっていたのに。 ・・・・・・こっぱずかしか。 ともあれ。...
View Article祝新元号・令和。
新元号・令和が公布されました。 公布を記念して、予定通りイリスアゲートを磨き上げです。 新時代が虹の輝きに満ちますように。 これとは別・・・・と言いますか、お正月に仕上げたイリスアゲートの一対物を箱仕様に仕立てて安来アウトドアナイフショーでお披露目も画策しています。
View Articleさてと・・・どこで区切ろうかな?
4月末に超会議(展示オンリー)・5月ゴールデンウィークで安来アウトドアナイフショー。 完全に確定してるのは安来アウトドアナイフショー。 その安来アウトドアナイフショーに大型作品を仕立てて持ち込みたい。 ・・・・大型作品を仕立てる時間を確保せねばならない。 超会議は展示オンリー。なれど新規分はロールアウトして持ち込みたい。 ・・・・5日までブレイドをに専念してそこから儀装。...
View Article銀座ブレードショーの申し込み案内が来た。
夜半を過ぎると0度近くまで冷える。 昼の気温が20度を超える日があったあとだと堪える。 加えて・・・・・認めるしかない、花粉だと。 この数日の間に喉と鼻に症状が出てきた。 ・・・・タイミング的には杉花粉では無さそうではある。 まさか「桜」って事はないよな? 上手の境内で一斉に咲き始めてるのとほぼ同時なのがなんとも。 まあそれはさておき。...
View Article効いてるっぽい。
花粉(の類)なんだと割り切ったので対策をしてみた。 薬を飲むのは最終手段としておいて、常にマスクを使用する。 そして、「イオンで花粉をはじく」タイプの品物を併用。 顔とマスクにスプレーして使ってみた。 ・・・・・・・鼻とくしゃみはまだ軽く残ってるけど、のどのヒリツキは止まった。 のどの症状が止まっただけでもありがたい。...
View Article延長戦へ。
区切りの予定日・・・・・だったけど延長戦に突入です。 本日の進捗。 ナチュラルピクチャー系。 切り分けて エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 アゴ下と スエッジを磨いて メインべベルの粗取り<研磨下地と進め 磨いてブレイドバック処理して上がりです。 ↑の切り分けのうちの一つでメールオープナーも作れそうだったので作り始め。 アウトライン確定...
View Article儀装開始。 桜は満開・・・かな?
毎年タイミングが合わない開催日になってた地元の「児玉千本桜祭り」 今年はどうやらドンピシャな頃合いになったようで何より・・・・だよな? 実のところまだ巡回してないけど、家の周りを見る限り「頃合い」なのは間違いなさそう。明日は「児玉千本桜祭り」当日・・・・めったにない満開での開催になるであろうから相当に混むであろう。 ・・・・・週明け狙いで行こう。...
View Articleマスク無しでも大丈夫・・・ほんとに効いてるんだな。
花粉を取り込まないようにイオンバリアとマスクを併用してたけど、マスク無しでイオンバリアだけにしてみた。 ・・・・・症状の悪化はない。 くしゃみもほぼ出なくなった。 鼻はまだ少し。 こんなに効くならもっと早く手を出せばよかった。 ただ・・・・購入した物のメーカーがフマ〇ラーなので・・・・自分に向かってスプレーを使うのが何と言うか・・・・の^^: 本日の進捗。 ハンドル進行。 櫃穴開けを済ませて...
View Article