Quantcast
Channel: 輝石工房 精霊石の箱庭 北林竹二
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これはまた・・・すごいな。

銀座向けの目玉の一角のつもりで手をつけたわけで・・・・・十二分だ。 ついでに対のもう片方も仕上げよう。 本日の進捗。 ナチュラルアゲート・・・・・・ナチュラルピクチャーのほうがいいか、磨き上がり。これも玉髄紋方向って判断でいいんだろうか。 ともかくトンでもレベルですよ。 これでも予定よりは小さ目になってしまったので、ついになるもう片方も一緒に仕上げようと言う事で。 カットアウト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

残ったら保管だ。

片方だけ仕上げて残りは次と考えてた物だったのだけど・・・・旅立たなかったら当分保管しよう。 本日の進捗。 ナチュラルピクチャー・一対物の大きい方磨き上がり。 もうばっちりですよ。はい。 どんな状況でならこんな模様になるんだろうね? さて、続いてはガチ物イリスアゲート カットアウト エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて本日は終了。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日で一区切り。

あっという間に半月が過ぎさりブレイド製作に区切りをつける予定日になります。 ・・・・ほんとあっという間だなぁ。 日曜から北海道向けのフレーム製作に入ります・・・・・って告知をしなければだ。 本日の進捗。 イリスアゲート進行。 メインべベルを粗取り<この後下地まで整えて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デンドライトは「有り」だ。

去年の初ミュンヘンで仕入れてきたデンドライト。 今回「最初の一本」に手をつけた。 ・・・・・・今年のミュンヘンで多めに仕入れてこようと思います。はい。 本日の進捗。 デンドライト磨き上がり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

来週1月27日は「札幌I・Doll」に参加します。

去年初参加したI・Doll。 全国展開しているイベントなので、これ幸いに「行ったことのない所」での開催に乗っかってあちこちへと行ってみようという考えであります。 と言う事で、来週開催の札幌I・Dollに参加します。 北海道は車で一度だけ「行って帰ってくるだけ」な感じで行ったことはあります。 ・・・・・本当に行って帰ってきただけだったなぁ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うまく行った。

今日から札幌アイ・ドール向けに入ります。 まずは試作も兼ねますが新素材で既存品の強化<生産。 本日の進捗。 オビツ50系向けフレームビルド。 腰関節から。 既存素材と新素材を切り出し。 新素材がコケたら既存品で追加生産で数を調整する予定・・・・でした。切り出し自体は新素材の方が安定して切れる感じ。 先行で一つ穴開け加工を済ませてフィッティングしてみる・・・・・・微妙に寸法がズレる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールまで残り5日。

週間予報の内容がよろしくない・・・・気がする。 欠航だけは勘弁しておくれよ。 本日の進捗。 フレームビルド フレームの端末や身長の調整用の部品を組み立てて セパレート背骨・50相当用を組み 真鍮の接続軸にABSパイプを被せて固定して腰関節をつけて上がり。 続いて肩取り付け部分のボールジョイント。これはノーマル幅用 こっちはタイト幅用。 センターユニットも作っ・・・・・・仕上げはまだ後。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールまで残り4日。

荷物・・・・部材が届いた。 3月の東京I・Dollには十分足りる・・・・・多いくらいかな? 本日の進捗。 一体式のオビツ50とパラボックス40相当品組み上がり。タイト幅のセンターユニットは・・・・・・・追加生産中。 お客さんの好みで入れ替え・・・・かな。 タイト版のセンターユニットはMDDやDDにも流用・・・というかMDDやDDに対してはメインユニットになるので増やさねば。 で。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールまで残り3日。

ままならんのう。 昨日の苦労は徒労となっちゃったよ・・・せつない。 本日の進捗。 首ジョイントの完全新規は見送って既存品の全リニューアルを決行。・・・・・・見た目はまるっきり同じだけど、素材・作り方共に別物になってます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールまで残り2日。

残り2日。  最終日の土曜日は支度をして移動日となるので可能な限り明日の内・・・・ですよね。 本日の進捗。 リニューアル版MDD用一体型フレーム、まずは1個先行で。 外皮をつけて前屈。 手足と股座周りは外皮カットをしていません。 体育座り 脚はここまでクロスできます。 腰ブロックのジョイント軸はアルミ無垢から軸径調整をして組み込みをしてから「手曲げ」で角度調整してます。 水平からやや下へ八の字...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールまで残り残り1日。

開催まであと一日。 実質移動曜日。 ・・・・・でも積み込みは明日。 本日の進捗。 パーツはこれで揃った・・・・・はず。パラボックス40相当・オビツ50相当・MMD3相当で一通りは・・・・。 予備パーツとスケルトンジョイントを余計目に持って・・・・・あとはメンテツールか。 あと今回の・・・・目玉っていうのも変か。 オビツ系脚接続軸。私の作る腰関節の場合、脚同士をつなぐ軸は通常↑の黄色い物を使います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カウント0。明日は札幌アイ・ドールです。

ただいま羽田空港。 もうじき搭乗が始まりそう。 って事で、ギリギリまで作業した結果細かいものを色々忘れている気がしてならない。 ともあれ、飛ぶのは確定したようなので明日は札幌アイ・ドールです。開場は11時からですのでよろしくお願いします。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連絡ください! と言うかご確認ください。

札幌アイ・ドールに御来場&お買い上げいただきありがとうございました。 レビュー風味は期間後として、重要確認案件があります。 今回、札幌アイ・ドールにてオビツ50一体式フレームに身長を延長したものを2セットご購入の方、このブログをご覧になりましたら 足ジョイントの接続軸が入っていたかどうかをご確認してください! この軸がないと脚の取り付けができません。 腰関節ブロックに軸を通して...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌アイ・ドールのレビュー風味。

札幌アイ・ドールの御来場&御買い上げいただきありがとうございました。 初の関東以北、それも初の空路での遠征で北海道でどうなるかと思っていました。 案の定と言いますか、でっかいキャリングケースを一人で2つは相当頑張らないと・・・・・・・・いえ、空港からJRに乗って札幌へ到着するまではぎりぎりセーフな感じでしたが、駅から一歩外に出て「見える範囲の現実」に宿まで歩くことは諦めてタクシーで移動。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

後片付け・・・・・素材・道具。

がっつり寝てから工房の「ドールフレーム向け」の素材と道具の片づけ~r整理整頓の一日。 本日の進捗。 分類と箱詰め。 穴開けに必要なドリルを買い足しながらやっていたらえらい数になった。・・・・・・・必須なのとそれ以外は別に収納したほうがいいのかもしれない。 あと、フリーハンドでやってる作業を効率化・・・と言うより確実性上げるように冶具をもっと増やしたい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お手入れ。

キャリングケース2つが戻ってきた。 儀装をと考えていましたが、片付けと売り子さんたちのメインテナンスに当てることに。 お家事情もあって粉が飛ぶ作業は控えたのもあります。 本日の進捗・・・・になるのかな? 片付けとお手入れ曜日。 ・・・・写真少ないです。 いつもフェルトアリス服を着ているMDD2と、新規フレームのお試し役のMDD3をお手入れ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遅れてくるな。

筋肉疲労・・・筋肉痛が遅れて来た。 ・・・・・・遅れてくるのは年の証明か? 本日の進捗。 意識がある内にパーツのパッケージングをしておく。個別に腰ブロック本体と接続軸2種でもって一袋に入れておけば絶対に忘れないだろう・・・・・と思うんだけど。 で。 銀座向け儀装開始。 素材のチョイス<切り出し 二つ櫃穴開けを済ませて本日は終了。明日は↑の続き。 で。 延長戦で他の売り子さんのお手入れしてポージング...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月突入・・・・一番寒い月。

早くもひと月経過で2月に突入。 個人的には年間で一番寒い月であろうと思ってる2月。 毎年思い出す。  初めて銀座ナイフショー(現銀座ブレードショー)に出る為に寒さにガタガタ震えながらブレイドを削って磨いてた時の事を。 あの頃は装備がね。 真夜中作業なんて想定の外の話だったから。 ・・・・・まあ、今だって寒いけど。 本日の進捗。 ハンドル進行。 櫃穴開けをしてソングホールを取り付けたら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤切れの連鎖が怖い。

なんの予兆もなく、いきなり左人差し指に赤切れ。 ・・・2月だからか? ともあれ連鎖的に多発する事態は勘弁してほしい。 以前は瞬間接着剤で傷口を開かないようにしてしのいでいたけど(当然のように「傷口の中」に入れるのはアウト)今はオロナイン軟膏を傷口に擦り込んで指サックをして養生<就寝。 予後にもよるけど大体凌げる位にはなる。 ・・・・・・間に合わないときは瞬着。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀座ブレードショーまで残り6日。

処置が早かったからか、左人差し指の赤切れは一先ずふさがった模様。 一安心と思ったら、作業上がりに手を洗いうがいをしたら喉に違和感。 ・・・・・・喉風邪の範囲で済めばいいけど、全身に症状が出たらやだな。 本日の進捗。 ハンドル進行。 ハンドルを磨ききり、接合前処理をして 組み上げハンドルの対UV・耐水・防汚のコーティングをしてただいま乾燥中。 刀身のクリーニングは最後の方で。...

View Article
Browsing all 3010 articles
Browse latest View live