適材適所。
アップデートも道半場・・・もうちょっとだ。 本日の進捗 フレーム進行 首ジョイントの調整追加<既存品のアップデート 残りはこんだけ DD3の新規フレームを売り子さんに組み込んでみる こっちは既存品組み込み済みのノーマル首ジョイントの方。 かなり上を向ける こっちは細首軸の方。 上向きはソフビ外皮にやっぱり阻まれる。 シリコン向けパーツ向けなのは間違いない。 まあ適材適所ってところで。...
View Articleよっし・・・一区切りだな。
次のイベントや諸々削って磨く物があるのでフレーム製作は一区切り入れてモードチェンジしよう。 ・・・・まあ、作った物を整理して工房を片してに一日がかりになりそうだけど。 本日の進捗 フレーム進行 フレームの調整とエフキューブ系とスマートドールの腰ブロックのアルミ軸の処理をしたり、オビツ50の腰ブロック用脚軸を用意したり 細首軸にコンバートしたノーマル軸の調整したり...
View Articleデザフェスの募集が始まる・・・10日からだ。
デザインフェスタ54が情報解禁になった。 11月13・14日の開催。 出展申請は今月10日から。 ・・・動き出した。 問題は当落。 通るにしても落ちるにしても決まらない事には前後の予定が立たない。 さて、どうなることやら。 ・・・まあ、最悪は開催直前での取り止めはっせいだけど。 本日の進捗 フレーム進行 クリーニングしてパッキング...
View Articleオリンピックは今日閉会式・・・どうなる?
オリンピック開催期間のほとんどをドールフレームを作っていたことになると今更。 で、本日閉会式。 台風というか雨がどのくらい影響するのか気がかりだのう。 本日の進捗 工房の片づけ 治具やツールをある程度整頓して片付け その後掃除 で、やっと削り場がブレイドモードに戻った って事で一か月後のイベントを目指して作業開始!...
View Articleどう思います?
終わった(色んな意味で) 空中に浮かぶ光の五輪マークを見た時「?」となった。 私の認識ではプロジェクションマッピング系の技術で3D表示みたいなことできるわけないと思ったので。 これをリアルタイムで出来る技術が出来たんだ・・・・? 出来るのであればすごいことだなぁ。 で・・・・・今確認したらインサートのDG映像らしい。 泣くぞこの野郎。...
View Articleずっと雨マークだな。
比較的に過ごしやすい夜だったな‥‥と思って週間予報を見る。 今日は降らないようだけど、明日からずっと雨マークが続く。 そのせいか、夜の気温は随分と低めの予報。 この時期としては過ごしやすいのはありがたい・・・が雨は勘弁してほしい。 本日の進捗 N・・・クラウドかなぁ・・・進行 カットアウトしてエッジとスエッジラインを決めて平面押し アウトライン決めて スエッジと アゴ下を磨いて...
View Article一日ズレたか。
週間予報では今日は雨予報だったけど、夜になるまではもつらしい。 ・・・ちょっとズレただけで雨は確定か。 本日の進捗 Hブラックオニクス進行 4インチ狙い エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨して アウトラン確定 アゴ下とスエッジを磨いき、ブレイドを粗取り2段目まで進めて本日は終了 明日は↑の続き
View Articleお盆が近づく。
8月も中旬。 お盆になる。 そして・・・まあ、うん。 本日の進捗 Hブラックオニクス進行 メインベベルを研磨下地に整えて 研磨・・・・うん、エッジライン修正で 細身に仕立て直して磨き上がり エッジライン際の透過っぷりがよろしいですよ 次! Hグリーンオニクス進行 カットアウト エッジとスエッジラインを決めて 平面押し リカッソ面研磨 アウトライン スエッジと アゴ下を磨いて本日は終了...
View Articleどっちだろう。
西日本での降水量が災害級になっている。 現実の災害が発生しないことを祈る。 ・・・まあ、関東にも迫ってきているようなので気を付けねば。 本日の進捗 Hグリーンオニクス進行 メインべベルの粗取り<研磨下地と均して磨き、ブレイドバック処理して上がり 次! Hブルーオニクス進行 エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨 アウトラインを出して スエッジと アゴ下を磨いて本日は終了...
View Articleさらば50歳の私。
人生はチキンレース。 年の功的にスキルの上昇が続く(ことが前提な)のと、加齢で老いていくのとの鬩ぎあい。 いかに天を目指していくのをあきらめずに居られるか。 いかに今(の体力)を維持していけるか、もしくは強化できるか。 いかに・・・・挫けずに居られるか。 人生はあっという間。 先人に言われてきたことが正にそのまま。 「学校卒業したらその先は早いぞ~」 反論の余地はない。...
View Article歳護り。
ここまで全国規模になることは無いっていうくらいの雨の降り方をしている。 ここ(埼玉県北西域)は今の所、ただ降っているな位で済んでいる。ありがたいことに。 なのに、神奈川と都内で河川の警戒水域が・・・となっている。 この段階で「嵐の前の静けさ」なのであろうか。 願わくば越水・決壊の規模が大きくなりませんように。 ・・・・・51歳になりました。 本日の進捗 歳護り進行...
View Articleマウスが反応しない?
えー・・・マウスのポインターが表示されない。パソコン側のレシーバーの差し位置を変えてみたけど反応無し。セットアップは動いているのでレシーバーは認識している・・・はず。・・・マウスが物理的に壊れたかのう?本日の進捗セージナイト磨き上がり明日からイベント向けブレイド製作再開します。
View Article涼しい。
小雨なれどずっと降りっぱなし(と言う訳でもないが)だからか、とても涼しい。 だけど真夏のこの時期、日照りで渇水も困るけど日照不足も困りもの。 ・・・まあ、水害も現在進行形で困りものですが。 本日の進捗・・・の前に。 食料買い出し&マウス探し。 食料は毎度の事として。 カーソルが表示されなくなったのでマウスを購入しに使っていた物を買った店に行ってみる。...
View Article伸びるのか。
緊急事態宣言の期間が伸びる。 8月いっぱいだったのが9月へズレていく。 気がかりなのはイベントの開催にどう影響するか。 10月開催の関アウトドアズナイフショーと言うか刃物まつりみたいなイベントは主催が市なので緊急事態宣言なり蔓延防止等重点処置が発出されたままだと中止になる公算が高くなる。 ・・・岐阜は蔓延防止等重点処置の適応を受ける模様。 去年よりしんどくなっていきそうだのう。 本日の進捗...
View Article旅する石屋・大阪に出展します。
来月、9月3・4・5日開催の旅する石屋・大阪に出展します。 以下開催概要 旅する石屋・大阪 会場 モトンプレイス 大阪府大阪市北区天満1丁目3-3 新天馬ビル102 日時 2021年9月3日(金) 13時~20時 2021年9月4日(土) 10時~18時 2021年9月5日(日) 10時~16時 公式ホームページ旅する石屋 (storeinfo.jp)...
View Article煮詰まらないようせねば。
7インチ近いサイズにいきなり手を出したからか・・・手間取ったのう。 本日の進捗 Hサードニクス進行 メインベベルを研磨下地に整えて 研磨・・・ちょっとライン修正 面調整もして 磨いてブレイドバック処理して上がり メインベベルが修正<研磨を繰り返したので時間がぁ・・ともかくかな~り良い感じには仕上がった 次!・・・・の前に依頼品があるのでそっちも ポイント直しとか諸々 成形して 研磨...
View Article作り直そうかな。
数年単位で渡航はできなさそうな気がするけど、世界的にワクチンパスポートが無いと食事も買い物もできないって世の中になりそうで、納得いかなくても新薬を打てって事になるのかなぁ・・・永生独り身なら他人様に禍根は残さないから問題ないか。 本日の進捗 小割機をセットアップしてカット<切断面均し<研磨小割機のパーツ配置が今一つなので一回分解して作り直す・・・いや仕立て直しをした方がよさそう...
View Articleレシーバーが原因だった。
パソコンの動作不調の原因がマウス本体ではなくUSBに差し込んだレシーバーの方だった。 つまり、マウス本体は生きている・・・ならレシーバーだけ買い直せればいいんじゃない? と思ったら、「出荷時に本体とレシーバーは同期させているのでレシーバーが壊れた(ないし無くした)時はもれなくセットで買い直し」なんだそうな。 ・・・生きてるのにゴミ箱に直行しかないのだとか。 切ない。...
View Article台風が節目になるのかな?
居残りの梅雨空なのかフライングの秋雨なのかは置いといて、台風接近中。 この台風の接近で前線が動きそうな予感。 気温的には比較的過ごしやすかったけど、晩夏は猛暑に・・・・なっちゃうのかなぁ。 本日の進捗 ナチュラルイリスアゲート進行 カットアウト エッジとスエッジラインを決めて平面押し リカッソ面研磨 アウトラインを決めて スエッジと アゴ下を磨いて メインべベルの粗取り<研磨下地に整えて...
View Articleもう週明け。
なんだろう。 時間の経過が早い。 あっという間に一週間が過ぎる。 ・・・・歳の(以下略) 本日の進捗 ナチュラルイリスアゲート進行・昨日の対になる物 エッジとスエッジラインを決める前に平面押し リカッソ面研磨 アウトライン確定 スエッジと アゴ下を磨いて メインべベルの粗取り<研磨下地<研磨<ブレイドバック処理して上がり 充分十二分の出来 次! 水晶磨き・・・今日のはルチル(かな?)...
View Article